施設概要
施設名 | 湯本富士屋ホテル |
---|---|
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1 |
施設外観 | ![]() |
施設概要 | 湯本温泉郷の玄関口に位置する箱根湯本駅から徒歩3分に立地。本館・新館で構成され、1,400平米のコンベンションホールや飲食などの付帯施設を備える。 |
ロボット等導入目的 |
|
施設名 | 湯本富士屋ホテル |
---|---|
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1 |
施設外観 | ![]() |
施設概要 | 湯本温泉郷の玄関口に位置する箱根湯本駅から徒歩3分に立地。本館・新館で構成され、1,400平米のコンベンションホールや飲食などの付帯施設を備える。 |
ロボット等導入目的 |
|
採択したロボット等一覧は次の通りです。今後、施設とロボット等企業と調整の上、11月から順次導入実証を開始いたします。
ロボット等 | 配膳ロボットα8号 |
---|---|
事業者 | 株式会社アルファクス・フード・システム |
ロボット等画像 |
![]() |
ロボット等概要 | 自律走行が可能な配膳、下膳ロボット。 複数台の稼働や、区間別の速度調整、販促や告知を行いながらの走行が可能。 |
導入実証概要 | 本館とレインボープラザから構成される横長に広いホテルにおいて、食事会場となっているレストラン姫沙羅と厨房やパントリー間で、料理の配膳、下膳業務に多くの時間が割かれている。配膳、下膳ロボットを活用することによって、レストラン内での業務効率化を行い、サービス向上を実現する。 |
ロボット等 | Cruzr |
---|---|
事業者 | Senxeed Robotics株式会社 |
ロボット等画像 |
![]() |
ロボット等概要 | AIコミュニケーションロボット。 会話機能や、独自のSLAM技術による自律走行が可能。 |
導入実証概要 | 本館とレインボープラザから構成される横長に広いホテルにおいて、ホテル入口に看板やサイネージ等の設置がないことによって、お客様が迷われ、職員によるご案内や誘導に多くの対応が必要となっている。案内誘導ロボットを活用することで、業務効率化し、更に、大きな画面を用いた付加価値提供によってサービス向上を実現する。 |
ロボット等 | CarriRo |
---|---|
事業者 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
ロボット等画像 |
![]() |
ロボット等概要 | 台車型の無人搬送車(AGV)ロボット。 タブレット操作によって、自律走行の他、マーカー移動や追従走行も可能。積載だけではなく、牽引での利用も可能。 |
導入実証概要 | 本館とレインボープラザから構成される横長に広いホテルにおいて、日々複数のレストランの厨房に対して食材の納品が行われている。納品場所から各所へは長距離搬送が必要なことから、職員の負担が大きく、食材納品支援ロボットを活用することによって、納品物の搬送自動化を行い、職員の搬送業務負担軽減を実現する。 |
対象のテーマは下記の通りです。
本事業の目的を達成するために有用と認められるロボット等を、実装支援事業者からのヒアリングや、外部有識者等による書類審査により、選定します。
詳細な内容については、応募要領をご確認ください。
応募要領および応募フォームは以下からダウンロードしてください。
募集内容 | |
---|---|
テーマ |
※詳細は応募要領をご参照ください |
導入実証期間 | 1~3か月程度
※効果検証のためのデータ取りが完了できる期間 ※調整により期間を長く設定することも可能 |
実施件数 | 2~3件程度 |
導入実証の支援金額(目安) | 200万円/件 |
効果検証 | 実施 |
① 応募フォーム(必須)
② 参考資料(任意)
③ 参考動画(任意)
※参考資料・参考動画は、ロボット等の概要を示す資料(パンフレット等)となります。
2022年7月29日(金)14時から2022年8月26日(金)13時まで →9月2日13時まで延長します。
電子メールでの提出をお願いします。お持ち込み、郵送は受け付けません。
提出先メールアドレス:
提出先:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
件名:【ロボット実証応募】ロボット等企業所属名(送信年月日)
(例)【ロボット実証応募】○○会社(20220730)
※10MB を超える場合は、メールではなく、弊社が指定するオンラインストレージでの提出となります。その際は下記の問合せ先に事前に連絡をお願いします。
応募要領及び提出書類に関して質問がある場合、メールにて問い合わせを受け付けます。
<実装支援事業者>
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
ビジネスストラテジーコンサルティングユニット
Email:
件名:【実証に関する質問】ロボット等企業所属名(送信年月日)
提出書類は返却しません。また、提出書類の内容に係る一切の情報については、プロジェクトの選定のみに利用するものとし、応募の秘密は厳守します。
事業内容及び募集内容の説明を行った動画をご準備しておりますので、ご覧ください。
(1)募集受付期間:2022年7月29日(金)14時 ~ 2022年9月2日(金)13時
(2)ロボット等の選定:2022年9月中旬を予定
(3)導入実証の実施:2022年10月~2022月12月のうち1~3か月程度を予定