- TOP
- お知らせ
お知らせ
新着情報
-
2023.03.24
お知らせ
2023年3月「価格交渉促進月間」に関する調査
-
2023.03.22
お知らせ
十勝グランナッツが『北のハイグレード食品2023』を受賞
-
2023.03.17
お知らせ
対談「インタラクティブ・データが企業の競争戦略を変える」を掲載しました。
-
2023.03.10
お知らせ
【3月10日(金)】IPAS2022 Demo Day(ピッチ編)を公開しました!
-
2023.03.06
お知らせ
事業敗者に優しい社会へ 時事通信社「金融財政ビジネス」第11129号(2月20日発行)に寄稿
-
2023.02.28
お知らせ
経営研レポート「最新トレンド事例報告:実証イベント「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」現地視察」を掲載しました。
-
2023.02.22
お知らせ
経営研レポート「IT組織のためのプロジェクト状況の数値化 ~スコアリングロジックの提言~」を掲載しました。
-
2023.02.20
お知らせ
未来を創る!フードテックビジネスコンテスト 本選大会 2月4日(土)開催結果のご報告
-
2023.02.15
お知らせ
書籍案内「金融DX戦略レポート 2023-2027」を掲載しました。
-
2023.02.08
お知らせ
東洋経済(2023年1月28日号)「シンクタンク厳選レポート」 に大野 博堂パートナーが執筆したレポートが掲載されました。
-
2023.02.08
お知らせ
内閣府「JAPANバイオコミュニティ推進官民連携プラットフォーム」
-
2023.02.07
お知らせ
Global AISの「Outreach Practice Publication Award」の受賞について ~日本人として初の受賞、2021年に受賞したISACAのGlobal Awardとのダブル受賞は世界2人目~
-
2023.02.01
お知らせ
コラム「淀橋に思う〜相続手続きのデジタル化」を掲載しました。
-
2023.01.27
お知らせ
スポーツテックカオスマップ2023年版をリリース
-
2023.01.25
お知らせ
経営研レポート「一人ひとりのwell-beingを実現するデジタル時代のヘルスコミュニケーション 第7回」を掲載しました。
-
2023.01.25
お知らせ
書籍案内 「中国的経営イン・デジタル 中国企業の強さと弱さ」を掲載しました。
-
2023.01.25
お知らせ
書籍案内 「高所得時代の中国経済を読み解く」を掲載しました。
-
2023.01.24
お知らせ
対談「デジタル変革に向けた企業マネジメントとリーダーシップとは」を掲載しました。
-
2023.01.19
お知らせ
経営研レポート「信頼できるブレイン・テック / BMIの実現に向けて求められることとは?」を掲載しました。
-
2023.01.18
お知らせ
未来を創る!フードテックビジネスコンテスト 本選大会 2月4日(土)開催
-
2023.01.16
お知らせ
経営研レポート「組織のアジリティ向上に向けたPMOの役割」を掲載しました。
-
2023.01.12
お知らせ
メディア掲載「経済安全保障の委託先管理と継続的顧客管理強化が2023年の2大テーマとなる」を掲載しました。
-
2023.01.12
お知らせ
経営研レポート「若年層の保険離れから紐解く、デジタルデータを活用した新たな保険のカタチ」を掲載しました。
-
2023.01.11
お知らせ
経営研レポート「一人ひとりのwell-beingを実現するデジタル時代のヘルスコミュニケーション 第6回」を掲載しました。
-
2023.01.05
お知らせ
コラム「新年を迎えて」を掲載しました。
-
2023.01.04
お知らせ
対談「変化の激しい時代に、コンサルタントは何を学び、どう行動すべきか」を掲載しました。
-
2022.12.26
お知らせ
経営研レポート「職場におけるメンタルヘルス課題との共存に向けて 〜精神障害に関するスティグマの検証~」を掲載しました。
-
2022.12.26
お知らせ
経営研レポート「一人ひとりのwell-beingを実現するデジタル時代のヘルスコミュニケーション 第5回」を掲載しました。
-
2022.12.22
お知らせ
がん治療成績の把握、患者の治療説明での活用を目的としたがん累積再発曲線を描画する簡易ノモグラムツールの開発
-
2022.12.21
お知らせ
ローカル5Gを用いたスマート農業実証プロジェクト ~ゆず生産の効率化と生産者の確保・育成をめざす~
-
2022.12.19
お知らせ
『情報未来』No.70(2022年12月号)を掲載しました。
-
2022.12.15
お知らせ
川崎市エネルギー最適化補助金公募開始のお知らせ
-
2022.12.14
お知らせ
対談「Design for Info-Future® 新しい社会の姿を構想し、ともに「情報未来」を築く」を掲載しました。
-
2022.12.09
お知らせ
メディア掲載「アンケート調査からみる女性の活躍と登用効果」を掲載しました。
-
2022.12.05
お知らせ
コラム「風呂の湯と水をかき混ぜるのは誰?」を掲載しました。
-
2022.12.05
お知らせ
神奈川県「令和4年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」取材会を開催します。
-
2022.12.02
お知らせ
書籍案内 「味以外のおいしさの科学: 見た目・色・温度・重さ・イメージ、容器・パッケージ、食器、調理器具による感覚変化」を掲載しました。
-
2022.12.01
お知らせ
厚生労働省主体で推進する「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」令和4年度参画事業者第3回募集を開始
-
2022.11.30
お知らせ
フードテック オープンイノベーション セミナー 参加者募集のご案内
-
2022.11.28
お知らせ
書籍案内 「九成顧客全買單的腦神經行銷學 收買大腦,讓顧客不自覺掏錢買單,不用「勸敗」照樣大賣」を掲載しました。
-
2022.11.15
お知らせ
書籍案内 「中国のデジタル戦略と法:中国情報法の現在地とデジタル社会のゆくえ」を掲載しました。
-
2022.11.08
お知らせ
経営研レポート「一人ひとりのwell-beingを実現するデジタル時代のヘルスコミュニケーション 第4回」を掲載しました。
-
2022.11.02
お知らせ
山口市の中心市街地が脱炭素先行地域に選定
-
2022.11.01
お知らせ
対談「日本発のコンサルティングファームとして進むべき道」を掲載しました。
-
2022.11.01
お知らせ
コラム「災い転じて福となす」を掲載しました。
-
2022.10.19
お知らせ
コラム「蕎麦とソバ」を掲載しました。
-
2022.10.18
お知らせ
神奈川県「令和4年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」導入実証を行うロボット等を決定しました。
-
2022.10.17
お知らせ
経営研レポート「一人ひとりのwell-beingを実現するデジタル時代のヘルスコミュニケーション 第3回」を掲載しました。
-
2022.10.11
お知らせ
フードテック オープンイノベーション セミナー 参加者募集のご案内
-
2022.10.07
お知らせ
フードテック官民協議会ビジネスコンテストのエントリー受付を開始します~未来を創る!フードテックビジネスコンテスト開催~
-
2022.10.05
お知らせ
特許庁「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」スポットメンタリングの公募を開始
-
2022.09.16
お知らせ
経営研レポート「一人ひとりのwell-beingを実現するデジタル時代のヘルスコミュニケーション 第2回」を掲載しました。
-
2022.09.15
お知らせ
伊奈町のDX推進基本計画策定に向けたサポートについて
-
2022.09.13
お知らせ
「Trusted Web の実現に向けたユースケース実証事業」採択結果を公表しました。
-
2022.09.12
お知らせ
厚生労働省主体で推進する「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」令和4年度参画事業者第2回募集を開始 ~9月22日(木)に事業者向けの説明会を開催~
-
2022.09.09
お知らせ
経営研レポート「一人ひとりのwell-beingを実現するデジタル時代のヘルスコミュニケーション 第1回」を掲載しました。
-
2022.09.05
お知らせ
福岡市「介護ロボットエキスパート養成講座」及び「介護ロボット・ICTトライアル導入支援事業」の公募開始のお知らせ
-
2022.09.02
お知らせ
書籍案内 「教養としての決済」を掲載しました。
-
2022.09.01
お知らせ
経営研レポート「協同組合・共済におけるSNSの活用方法を探る」を掲載しました。
-
2022.09.01
お知らせ
コラム「夏の北海道」を掲載しました。
-
2022.08.26
お知らせ
経営研レポート「EUにおけるフードシステムの転換に向けた道筋と日本への展開に向けて」を掲載しました。
-
2022.08.23
お知らせ
『令和4年度 貿易救済セミナー』参加登録のご案内
-
2022.08.15
お知らせ
フレイルリスク「見える化」・行動変容促進による介護予防高度化ソリューションの実装化事業が、東京都内における次世代ウェルネスソリューションの社会実装モデルとなる連携プロジェクトに選定 ~スマホで健康行動を後押しすることで高齢者のフレイル予防に貢献~
-
2021.08.10
お知らせ
経営研レポート「経済産業省とIPAの新しい取り組みに見る情報漏えい/内部不正対策の新潮流 第1回」を掲載しました。
-
2022.08.05
お知らせ
最新のトップメッセージを掲載しました。
-
2022.08.01
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「インバウンド観光再開へ 時事通信社「金融財政ビジネス」第11079号(7月11日発行)照一隅に「点々」として寄稿」を掲載しました。
-
2022.07.29
お知らせ
経営研レポート「Z世代に対する学びの機会の創出を通じた社会貢献 ~表現のプロを目指す大学生が取り組む社会貢献ゼミ活動を指導して~」を掲載しました。
-
2022.07.25
お知らせ
「Trusted Web の実現に向けたユースケース実証事業」公募実施のお知らせ
-
2022.07.22
お知らせ
コラム「日本の夏、節電の夏」を掲載しました。
-
2022.07.12
お知らせ
経営研レポート「ヒト中心のデジタル・コミュニケーション・シフト~デジタルテクノロジーは人間の行動・意識をどのように変容するか~」を掲載しました。
-
2022.07.11
お知らせ
書籍案内 「日本と世界の課題: ウィズ・ポストコロナの地平を拓く」を掲載しました。
-
2022.07.08
お知らせ
令和4年度予算「新事業創出・食品産業課題実証事業のうちフードテックを活用した新しいビジネスモデル実証事業」補助事業者の公募開始のお知らせ
-
2022.07.05
お知らせ
令和3年度補正予算 Trusted Web共同開発支援事業費 公募に向けた事前告知
-
2022.07.04
お知らせ
経営研レポート「デザインシステム導入プロジェクト 事例紹介 日野自動車株式会社様 DXへの挑戦 ~デザインシステムの導入により、お客様に寄り添った“日野らしい”サービス開発を実現~」を掲載しました。
-
2022.07.01
お知らせ
ニューロスタートアップの育成支援イベントを開催 ~脳科学、心理学、行動科学などの研究成果を活用したビジネスの可能性を追求~
-
2022.06.27
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「資産所得倍増に向けて」を掲載しました。
-
2022.06.17
お知らせ
経営研レポート「最新トレンド事例報告:eスポーツ施設「RED° TOKYO TOWER」現地視察」を掲載しました。
-
2022.06.16
お知らせ
経営研レポート「報酬設計と脳科学 ~従業員のウェルビーイングとパフォーマンスを高める、モチベーションの科学とは~」を掲載しました。
-
2022.06.14
お知らせ
会社概要ページ(役員等)を更新しました。
-
2022.06.13
お知らせ
介護ロボットのニーズとシーズのマッチングを支援 ~介護現場のニーズをふまえた介護ロボットの開発に向け、新しい取り組みを開始~
-
2022.06.13
お知らせ
メディア掲載「ニュースイッチ 特集記事:生活支援ロボットの普及に向けた取組みとその意義」を掲載しました。
-
2022.06.01
お知らせ
厚生労働省「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業」に関する相談窓口を新たに3拠点オープンしました。
-
2022.05.27
お知らせ
書籍案内 「テクノソーシャリズムの世紀: 格差、AI、気候変動がもたらす新世界の秩序」を掲載しました。
-
2022.05.23
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「物価上昇と地方経済」を掲載しました。
-
2022.05.20
お知らせ
令和3年度補正予算「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちフードテックを活用した新しいビジネスモデル実証に対する支援事業」補助事業者の公募開始のお知らせ
-
2022.05.13
お知らせ
十勝グランナッツ紹介ページをアップしました。
-
2022.05.11
お知らせ
2022年3⽉25⽇に開催された「IPAS2021 Demo Day」スペシャルインタビュー動画を掲載しました!
-
2022.05.10
お知らせ
特許庁「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」の参加企業の公募を開始
-
2022.05.09
お知らせ
神奈川県「令和4年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」に係る施設募集を開始
-
2022.04.20
お知らせ
世界農業遺産の新潟県佐渡市における棚田の減農薬など推進に向けた実証を開始 ~畦畔で利用できるロボットの運用や、経営効果などを検証~
-
2022.04.07
お知らせ
コラム「国土制約と脱炭素」を掲載しました。
-
2022.04.01
お知らせ
最新の組織図を掲載しました。
-
2022.03.31
お知らせ
メディア掲載「「共創」「丁寧さ」「DX」がキーワードのウェルビーイング中心地域づくり戦略」を掲載しました。
-
2022.03.29
お知らせ
FY2022の組織体制について
-
2022.03.28
お知らせ
『情報未来』No.69(2022年3月号)を掲載しました
-
2022.03.25
お知らせ
メディア掲載「デジタルトランスフォーメーションの伴走者 ~見せかけでない真のDX実現に向け ビジネス戦略から企業価値向上につなげる~」を掲載しました。
-
2022.03.22
お知らせ
メディア掲載「Business Insight ~わが国ヘルスケア産業の課題と海外展開への道筋~」を掲載しました。
-
2022.03.18
お知らせ
とがったアイデアをビジネスへ ~知財アクセラレーションプログラム IPAS2021 Demo Day開催!~
-
2022.03.17
お知らせ
経営研レポート「国際標準化を梃子にした技術政策とデジタルトランスフォーメーション ~中国のケース:「中国製造2025」から「中国標準2035」への取り組み~」を掲載しました。
-
2022.03.16
お知らせ
ロボット・AIページの実績紹介に実証成果動画追加いたしました
-
2022.03.14
お知らせ
経営研レポート「DX時代のプロジェクトマネジメント ~DXビジネスの成功に向けた「最上流工程」設置の提言~」を掲載しました。
-
2022.03.14
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「新しい資本主義とは 時事通信社「金融財政ビジネス」第11048号(2月28日発行)照一隅に「点々」として寄稿」を掲載しました。
-
2022.03.09
お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業に係るロボット等プロジェクトの結果を公開しました ~神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」~
-
2022.03.07
お知らせ
経営研レポート「スタートアップのIPO氷河期到来? ~エグジット手段として大企業によるM&Aは活発になるか~」を掲載しました。
-
2022.03.01
お知らせ
経営研レポート「経済安全保障レポート「先端技術の研究開発と実用に関する米中の取り組み」第1回:米国の量子情報科学に関する戦略と取り組み」を掲載しました。
-
2022.02.22
お知らせ
経営研レポート「薬剤師の地域偏在の実態とその対応策」を掲載しました。
-
2022.02.18
お知らせ
経営研レポート「BPMS導入で終わらせないビジネスプロセス管理(BPM)」を掲載しました。
-
2022.02.16
お知らせ
産学官連携によるローカル5Gを用いたスマート農業実証プロジェクトの開始について
-
2022.02.07
お知らせ
神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」交流会に参加する県内事業者の募集についての内容を更新しました。
-
2022.02.04
お知らせ
経営研レポート「デジタルネイティブの価値観と女性のウェルビーイング」を掲載しました。
-
2022.02.03
お知らせ
経営研レポート「SDGs分野におけるICTビジネス検討のヒント」を掲載しました。
-
2022.02.02
お知らせ
神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」実証プロジェクトの内容を更新しました。
-
2022.02.01
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「日銀金融システムリポート・ヒートマップの示唆は?」を掲載しました。
-
2022.02.01
お知らせ
書籍案内「金融DX戦略レポート 2022-2026」を掲載しました。
-
2022.01.28
お知らせ
書籍案内「今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいサービスロボットの本」を掲載しました。
-
2022.01.28
お知らせ
書籍案内「徹底解説! マネロン・テロ資金供与対策」を掲載しました。
-
2022.01.26
お知らせ
神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」実証プロジェクトの内容を更新しました。
-
2022.01.21
お知らせ
神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」 事業に参加したロボット等企業と県内事業者の交流会を開催 交流会に参加する県内事業者の募集について
-
2022.01.20
お知らせ
郡山市と「要介護認定事務の円滑な実施に係る調査研究事業」のICT実証実験を開始
-
2022.01.13
お知らせ
農林水産業の課題を探る研究シンポジウム「最新テクノロジーがもたらす明日のスマート農林水産業」を開催
-
2022.01.13
お知らせ
メディア掲載「SDGsを実施・実践顧客の良き伴走者に」を掲載しました。
-
2022.01.13
お知らせ
メディア掲載「助成先のご紹介「新たな食の発信を、十勝から。」 十勝グランナッツ合同会社」を掲載しました。
-
2022.01.04
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「新年を迎えて」を掲載しました。
-
2021.12.09
お知らせ
『年末年始休業のお知らせ』
誠に勝手ながら、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■年末年始休業期間
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)
2022年1月4日(火)9:00より通常営業とさせていただきます。
なお、年末年始休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2022年1月4日(火)より順次ご連絡させていただきます。 -
2021.12.07
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「「断捨離」とデジタル化」を掲載しました。
-
2021.12.06
お知らせ
神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」実証プロジェクトの内容を更新しました。
-
2021.11.30
お知らせ
『情報未来』No.68(2021年11月号)を掲載しました。
-
2021.11.30
お知らせ
経営研レポート「官・民のキーパーソンが語る関係人口の可能性 ~あなたと地域のつながりプロジェクト キックオフイベントレポート~」を掲載しました。
-
2021.11.22
お知らせ
神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」取材会のご案内を掲載しました。
-
2021.11.19
お知らせ
【アグリビジネス創出フェア2021へ出展】持続的な都市農業を実現するための、農作業支援ロボットによるスマート農業の実証について
-
2021.11.05
お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業に係るロボット等プロジェクトの実証を開始しました ~神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」~
-
2021.11.04
お知らせ
NTTデータ経営研究所創立30周年記念企画 懸賞エッセイコンテスト「2050年の未来の社会/新しいカタチ」審査結果
-
2021.11.01
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「おでんの季節に考える~よりサステナブルな加工食品へ~」を掲載しました。
-
2021.10.27
お知らせ
「障害者支援機器の開発プロセスにおいて考慮すべき要素・課題に関するアンケート調査」ご協力のお願い
-
2021.10.20
お知らせ
経済産業省「令和3年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」における圧縮記帳等の適用について
-
2021.10.18
お知らせ
三重県のデジタル社会の未来を県民とともに考える「みえDX未来ワークショップ」を開催
-
2021.10.15
お知らせ
経済産業省「令和3年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」二次公募 採択結果の公表について
-
2021.10.08
お知らせ
福岡市「介護ロボット・ICTトライアル導入支援」の公募を開始しました!
-
2021.10.01
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「命を守る英語」を掲載しました。
-
2021.09.29
お知らせ
経営研レポート「アナログな製品を作るメーカーにこそ知ってほしい 商品開発のデジタルトランスフォーメーション ~商品価値予測モデルを利用して、顧客価値の天井を超えるレシピ設計を~」を掲載しました。
-
2021.09.27
お知らせ
経営研レポート「「経済安全保障」に対する米中二カ国における認識と政策に関する調査レポート 第4回」を掲載しました。
-
2021.09.22
お知らせ
個人と地域のつながりを独自コインで見える化する「あなたと地域のつながりプロジェクト」はじまります
-
2021.09.14
お知らせ
当社コンサルタントの人見 健パートナーが執筆した「M&A失敗の本質」が、「第15回M&Aフォーラム賞」でRECOF賞を授賞しました。
-
2021.09.14
お知らせ
メディア掲載「未来からの視点でイノベーティブなコンサルティングサービスを提供するNTTデータ経営研究所」を掲載しました。
-
2021.09.10
お知らせ
経営研レポート「IoT化の波を受けて新たな一歩を踏み出した我が国の家庭用電気・ガス製品の安全確保政策 ~電気用品、ガス用品等製品のIoT 化等による安全確保の在り方に関するガイドラインの公表~ 第5回」を掲載しました。
-
2021.09.09
お知らせ
経営研レポート「近年の人口動態を踏まえたこれからの地方創生のあり方~限界まで元気な地域・集落づくりに必要な2つのポイント~ 第3回」を掲載しました。
-
2021.09.06
お知らせ
神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」に係るロボット等プロジェクト募集の選定結果について
-
2021.09.03
お知らせ
経営研レポート「IoT化の波を受けて新たな一歩を踏み出した我が国の家庭用電気・ガス製品の安全確保政策 ~電気用品、ガス用品等製品のIoT 化等による安全確保の在り方に関するガイドラインの公表~ 第4回」を掲載しました。
-
2021.09.02
お知らせ
経営研レポート「近年の人口動態を踏まえたこれからの地方創生のあり方~限界まで元気な地域・集落づくりに必要な2つのポイント~ 第2回」を掲載しました。
-
2021.09.01
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「コロナ禍が経済社会に遺すもの~元に戻る変化、戻らない変化」を掲載しました。
-
2021.08.30
お知らせ
経営研レポート「遺伝子の運命に人類は抗えるのか?~個人の遺伝情報と環境・行動の相互作用の科学が生み出すビジネスチャンス~」を掲載しました。
-
2021.08.30
お知らせ
スマートフォンの日常使いから、フレイルリスク(虚弱リスク)を「見える化」し、行動変容につなげる実証実験が東京都のウェルネス事業における事業化促進プロジェクトに選定 ~コロナ禍で外出を控える高齢者の健康維持向上に貢献~
-
2021.08.27
お知らせ
経営研レポート「近年の人口動態を踏まえたこれからの地方創生のあり方~限界まで元気な地域・集落づくりに必要な2つのポイント~ 第1回」を掲載しました。
-
2021.08.26
お知らせ
モデル研修に参画する介護サービス事業者団体、事業者の募集
-
2021.08.24
お知らせ
経営研レポート「スポーツ脳科学・運動制御研究の最先端 ~ヒト適応の可能性と事業応用に向けて~」を掲載しました。
-
2021.08.20
お知らせ
経営研レポート「日本における貿易業務電子化に向けた民間プラットフォーマーの役割と戦略」を掲載しました。
-
2021.08.17
お知らせ
経営研レポート「「経済安全保障」に対する米中二カ国における認識と政策に関する調査レポート 第3回」を掲載しました。
-
2021.08.13
お知らせ
経済産業省「令和3年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」一次公募採択結果の公表
-
2021.08.12
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「デジタル時代の住宅展示場」を掲載しました。
-
2021.08.10
お知らせ
経営研レポート「「経済安全保障」に対する米中二カ国における認識と政策に関する調査レポート 第2回」を掲載しました。
-
2021.08.03
お知らせ
経営研レポート「「経済安全保障」に対する米中二カ国における認識と政策に関する調査レポート 第1回」を掲載しました。
-
2021.08.02
お知らせ
経済産業省「令和3年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」二次公募開始のお知らせ
-
2021.08.02
お知らせ
書籍案内 「復興する中国 ポスト・コロナのチャイナビジネス」を掲載しました。
-
2021.07.28
お知らせ
経済産業省「令和3年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」二次公募の予告について
-
2021.07.20
お知らせ
経営研レポート「FATF審査結果を見据えたマネロン・テロ資金供与対策のポイント」を掲載しました。
-
2021.07.16
お知らせ
神奈川県「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」に係るロボット等プロジェクト募集を開始
-
2021.07.14
お知らせ
福岡市「介護ロボットエキスパート養成講座」の参加募集を開始しました!
-
2021.07.07
お知らせ
経営研レポート「英国の教育を取り巻く環境と近年のEdtech導入拡大政策について」を掲載しました。
-
2021.07.05
お知らせ
「Okinawa Startup University」の参加者募集を開始
-
2021.07.05
お知らせ
経営研レポート「ライフイベント把握を目指した金融機関マーケティングの潮流 ~位置情報活用の可能性~」を掲載しました。
-
2021.07.02
お知らせ
経営研レポート「IoT化の波を受けて新たな一歩を踏み出した我が国の家庭用電気・ガス製品の安全確保政策 ~電気用品、ガス用品等製品のIoT 化等による安全確保の在り方に関するガイドラインの公表~ 第3回」を掲載しました。
-
2021.07.01
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「日本の夏、緊張の夏」を掲載しました。
-
2021.06.30
お知らせ
経営研レポート「非認知スキルが新たな教育マーケットを拓く」を掲載しました。
-
2021.06.28
お知らせ
特許庁「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」においてスタートアップを支援する専門家の募集を開始
-
2021.06.28
お知らせ
『情報未来』No.67(2021年6月号)を掲載しました。
-
2021.06.14
お知らせ
特許庁「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」の参加企業の公募を開始
-
2021.06.11
お知らせ
経営研レポート「コロナ禍における健康二次被害対策への行動デザイン活用の可能性について~高齢者の行動変容にはポジティブメッセージを~」を掲載しました。
-
2021.05.26
お知らせ
弊社コンサルタントの増田佳正が、米Carnegie Mellon大学院 ISRのTeaching Faculty, Instructorに就任しました。慶應義塾大学院政策メディア研究科 特任准教授も継続して兼任します。
-
2021.05.25
お知らせ
経営研レポート「IoT化の波を受けて新たな一歩を踏み出した我が国の家庭用電気・ガス製品の安全確保政策 ~電気用品、ガス用品等製品のIoT 化等による安全確保の在り方に関するガイドラインの公表~ 第2回」を掲載しました。
-
2021.05.14
お知らせ
経済産業省「令和3年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」公募説明会の開催について
-
2021.05.12
お知らせ
経営研レポート「IoT化の波を受けて新たな一歩を踏み出した我が国の家庭用電気・ガス製品の安全確保政策 ~電気用品、ガス用品等製品のIoT 化等による安全確保の在り方に関するガイドラインの公表~ 第1回」を掲載しました。
-
2021.05.12
お知らせ
経済産業省「令和3年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」公募開始について
-
2021.05.06
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「広くてスマートな岩手」を掲載しました。
-
2021.04.28
お知らせ
当社社長の柳 圭一郎がラジオNIKKEI「経営トップに聞く!強みと人材戦略」にゲスト出演しました。
-
2021.04.23
お知らせ
メディア掲載「A New Framework to Drive Digital Transformation」を掲載しました。
-
2021.04.01
お知らせ
当社パートナーの野中 淳が4月1日付で立教大学大学院ビジネスデザイン研究科の客員教授に就任いたしました。
-
2021.04.01
お知らせ
当社エグゼクティブオフィサーの三谷 慶一郎が、本年度も引き続き武蔵野大学国際総合研究所客員教授に就任いたしました。専門はデジタル戦略、サービスデザイン等となります。
-
2021.04.01
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「株式投資の恩恵は誰に?」を掲載しました。
-
2021.03.31
お知らせ
経営研レポート「公共サービスにおけるDXプロジェクトの推進にあたって」を掲載しました。
-
2021.03.24
お知らせ
経営研レポート「デジタルシフトとコロナ禍によるBtoB営業マネジメントの変化 ~定量・定性面のリバランス~」を掲載しました。
-
2021.03.11
お知らせ
経営研レポート「再び歩み始めたトロント・キーサイドの再開発について:データ利活用を前提としたスマートシティ計画に求められる開発スキームとは?」を掲載しました。
-
2021.03.10
お知らせ
経営研レポート「インタビュー Withコロナ/ニューノーマル時代における観光教育の現状とは?」を掲載しました。
-
2021.03.04
お知らせ
経営研レポート「インタビュー Withコロナ/ニューノーマル時代におけるスノーリゾート地域の今後の展望とは?」を掲載しました。
-
2021.03.03
お知らせ
経営研レポート「バーチャル空間でリアルなコミュニケーション ~VRユニット会の試み~」を掲載しました。
-
2021.03.02
お知らせ
書籍案内 「M&A失敗の本質」を掲載しました。
-
2021.03.01
お知らせ
ISACAのGlobal Achievement Awardの受賞について~NTTデータ経営研究所所属の増田佳正が日本人として3人目の受賞・Innovative Awardは日本人初~
-
2021.03.01
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「択一ではない選択」を掲載しました。
-
2021.02.25
お知らせ
経営研レポート「シリーズ連載 Withコロナ/ニューノーマル時代の観光地のデジタル化・観光DX」を掲載しました。
-
2021.02.19
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「2021年宇宙の旅」を掲載しました。
-
2021.02.18
お知らせ
『情報未来』No.66(2021年2月号)を掲載しました。
-
2021.02.01
お知らせ
経営研レポート「シリーズ連載 エネルギー業界変革時代の到来 ~脱炭素社会とデジタル化から考える新しい姿~(第3回)」を掲載しました。
-
2021.01.21
お知らせ
経営研レポート「シリーズ連載 エネルギー業界変革時代の到来 ~脱炭素社会とデジタル化から考える新しい姿~(第3回)」を掲載しました。
-
2021.01.14
お知らせ
経営研レポート「グリーンとデジタルが変える企業と投資家の注目点~TCFD・DX時代に求められる企業の役割~」を掲載しました。
-
2021.01.06
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「アテンション・プリーズ〜旅客機の後輪」を掲載しました。
-
2021.01.04
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「新年を迎えて」を掲載しました。
-
2020.12.28
お知らせ
日経ビジネス2020年12月28日/2021年1月4日号にて、代表取締役社長 柳 圭一郎のインタビュー記事が掲載されました。
-
2020.12.28
お知らせ
経営研レポート「Society5.0における金融のニューノーマル①(データ評価経済編)」を掲載しました。
-
2020.12.25
お知らせ
東京都事業 「Tokyo Robot Collection」ロボット実証におけるサービスロボットの公募第4弾を開始しました。
-
2020.12.11
お知らせ
『年末年始休業のお知らせ』
誠に勝手ながら、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■年末年始休業期間
2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)
2021年1月4日(月)9:00より通常営業とさせていただきます。
なお、年末年始休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2021年1月4日(月)より順次ご連絡させていただきます。 -
2020.11.25
お知らせ
経営研レポート「シリーズ連載 エネルギー業界変革時代の到来 ~脱炭素社会とデジタル化から考える新しい姿~(第一回、第二回)」を掲載しました。
-
2020.11.17
お知らせ
経営研レポート「中央銀行デジタル通貨の動向およびビジネスチャンス」を掲載しました。
-
2020.11.04
お知らせ
経営研レポート「Digital Agency」を掲載しました。
-
2020.10.27
お知らせ
総務省「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に採択
-
2020.10.26
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「街歩きで占う東京の新常態」を掲載しました。
-
2020.10.15
お知らせ
経営研レポート「eスポーツがもたらす可能性と社会的意義 ~コロナ禍を踏まえたダイバーシティ時代の新スポーツについて~」を掲載しました。
-
2020.10.01
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「【提言】地域金融機関のビジネスモデルを考える~リレーションシップ・バンキングの再定義~」を掲載しました。
-
2020.09.28
お知らせ
経営研レポート 「デジタル庁について」を掲載しました。
-
2020.09.28
お知らせ
メディア掲載「Key Person~顧客の変革を加速させる存在に~」を掲載しました。
-
2020.09.25
お知らせ
書籍案内 「中国デジタル・イノベーション~ネット飽和時代の競争地図」を掲載しました。
-
2020.09.18
お知らせ
経営研レポート「ウィズコロナ社会における医療介護業界の人材活用の在り方」を掲載しました。
-
2020.09.17
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「コロナの長雨と傘の役割」を掲載しました。
-
2020.09.15
お知らせ
経営研レポート「デジタル×ニューロテクノロジーが拓く、未来の医療 ~Computational Rehabilitationによる脳卒中リハビリのブレイクスル~」を掲載しました。
-
2020.09.11
お知らせ
東京都事業「Tokyo Robot Collection」先端技術を用いたサービス実証ロボットに係る公募第3弾選定結果について
-
2020.09.07
お知らせ
経営研レポート「デジタル変革におけるシナリオ分析手法の活用」を掲載しました。
-
2020.08.31
お知らせ
東京都事業 「Tokyo Robot Collection」 先端技術を用いたサービス実証ロボットに係る公募第2弾選定結果について
-
2020.08.25
お知らせ
経営研レポート「コロナ禍が早める住宅ローンビジネスの限界 ~地方移住を起点とした新たな銀行ビジネスの必要性~」を掲載しました。
-
2020.08.21
お知らせ
経営研レポート「DX人材獲得競争におけるアライアンス活用の要諦」を掲載しました。
-
2020.08.20
お知らせ
東京都事業 「Tokyo Robot Collection」 先端技術を用いたサービス実証ロボットに係る公募選定結果について
-
2020.08.14
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「所有する喜び、シェアする利点~その2~」を掲載しました。
-
2020.08.13
お知らせ
中小企業庁「令和元年度補正災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金」採択事業者向け情報の公開
-
2020.08.12
お知らせ
経営研レポート「with/afterコロナ時代のフィットネス、リハビリテーションの在り方」を掲載しました。
-
2020.08.07
お知らせ
東京都事業「Tokyo Robot Collection」ロボット実証におけるサービスロボットの公募第3弾を開始しました。
-
2020.08.06
お知らせ
経済産業省「令和2年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」採択結果の公表について
-
2020.08.04
お知らせ
中小企業庁「令和元年度補正災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金」採択事業者の決定について
-
2020.07.29
お知らせ
厚生労働省委託事業 「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム構築業務等一式」において 全国の相談窓口・リビングラボが8月3日から活動開始
-
2020.07.29
お知らせ
東京都事業 「Tokyo Robot Collection」ロボット実証におけるサービスロボットの公募第2弾を開始しました。
-
2020.07.22
お知らせ
注目のトピック 「コロナ危機を越えて新しい社会へ」を掲載しました。
-
2020.07.21
お知らせ
東京都事業 「Tokyo Robot Collection」ロボット実証におけるサービスロボットの公募を開始しました。
-
2020.07.13
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「コロナの夏を迎えて」を掲載しました。
-
2020.07.10
お知らせ
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)が表彰する2020年度功労賞に、弊社コンサルタントの渡邊敏康がIoT・スマートシティ及びデータ流通に関する国際標準化における活動「ITU-T SG20及びFG-DPMの標準化動向調査並びに情報共有にかかわる功績」で受賞しました。
-
2020.07.03
お知らせ
情報未来No.64「特集:コロナが起動させたパラダイムシフト」を掲載しました。
-
2020.07.03
お知らせ
経営研レポート「DX-Readyな企業への変革のポイント ~デジタルガバナンスの重要性と企業が取り組むべきこと~」を掲載しました。
-
2020.06.10
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「財布<スマホ<電気」を掲載しました。
-
2020.06.02
お知らせ
厚生労働省事業「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム構築業務等一式」介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会に参画する協議会に関する公募のお知らせ
-
2020.05.29
お知らせ
緊急事態宣言解除に伴う勤務体制に関するお知らせ
-
2020.05.28
お知らせ
経営研レポート「空港が第4次産業革命を牽引する「体験デザインの場」に! -韓国政府のスマート空港推進政策の動向-」を掲載しました。
-
2020.05.27
お知らせ
経営研レポート「Withコロナ時代のオンライン教育の格差対策 ~オンライン医療と比較して~」を掲載しました。
-
2020.05.26
お知らせ
デジタルガバナンス・コードに基づく事業者認定と優良企業選定 ~企業が認定制度を取得するにあたって~
-
2020.05.22
お知らせ
経営研レポート「withコロナ・afterコロナ社会におけるスポーツテックへの期待、他産業への応用可能性」を掲載しました。
-
2020.05.21
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「見た目と実際~新型コロナウイルス感染データの見方」を掲載しました。
-
2020.05.19
お知らせ
経済産業省「令和2年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」説明会の開催について
-
2020.05.19
お知らせ
経営研レポート「Govtech ― Society5.0時代のソーシャルアーキテクチャーの在り方とデジタル・ガバメントの行方(前編)-」を掲載しました。
-
2020.05.11
お知らせ
中小企業庁「令和元年度補正災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金」公募開始について
-
2020.05.08
お知らせ
緊急事態宣言に伴う在宅勤務延長のお知らせ
-
2020.05.07
お知らせ
オフィス集約について
-
2020.04.28
お知らせ
中小企業庁「令和元年度補正「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」補助事業の公募に関する事前予告
-
2020.04.28
お知らせ
経済産業省「令和2年度ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」公募開始について
-
2020.04.08
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大に伴う在宅勤務実施のお知らせ
-
2020.04.07
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「暇つぶしのコストと効用」を掲載しました。
-
2020.03.30
お知らせ
経営研レポート「シェアリングサービスの動向とデータマネジメントの重要性」を掲載しました。
-
2020.03.27
お知らせ
経営研レポート「デジタルビジネスを成功に導くデータ活用の極意」を掲載しました。
-
2020.03.25
お知らせ
経営研レポート「諸外国における貿易関連政策及び制度利活用促進に向けた取り組み事例(米国)」を掲載しました。
-
2020.03.17
お知らせ
経営研レポート「5G/IoT/AI/ビッグデータ時代の社会システムについて考える(第1回)~スマートシティ・コミュニティにおける国際標準化~」を掲載しました。
-
2020.03.16
お知らせ
経営研レポート「5Gの利活用に向けたロードマップ」を掲載しました。
-
2020.03.13
お知らせ
「経済産業省のキャッシュレスに関する調査資料等を作成 ~キャッシュレス啓発ツールの整備と、キャッシュレス利用を促進するための具体的な打開策を提示~」を掲載しました。
-
2020.03.10
お知らせ
経営研レポート「ソーシャルプロジェクトマネジメントの心得 ~ソーシャルプロジェクトコミュニケーション~」を掲載しました。
-
2020.03.05
お知らせ
情報未来No.63「リスクに立ち向かうレジリエンス経営」を掲載しました。
-
2020.02.25
お知らせ
経営研レポート「2025年の崖を越えるには ~レガシーシステム脱却に向けたマイグレーションのポイント~」を掲載しました。
-
2020.02.18
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大による弊社主催M&Aセミナーの中止について
-
2020.01.06
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「新年を迎えて」を掲載しました。
-
2019.11.06
お知らせ
当社取締役会長 宮野谷による新コラム「決済データの粒度と頻度」を掲載しました。
-
2019.11.01
お知らせ
NTTデータ経営研究所コーポレートサイトをリニューアルいたしました。
-
2019.10.21
お知らせ
「特許庁「中小企業等知財分析レポートを用いたマッチング調査研究事業」の分析事業会社向け説明会を11月1日に開催」
-
2019.10.07
お知らせ
弊社社長、川島祐治が10月7日付の日経新聞朝刊「交遊抄」に登場。
-
2019.10.02
お知らせ
観光の質の向上を目指した、インバウンドソリューションの検証実施 ~デジタルチケットをブロックチェーンで管理。行動予測をすることで適切なタイミングでレコメンド~
-
2019.09.26
お知らせ
東京都事業「Tokyo Robot Collection」 先端技術を用いたサービス実証ロボットに係る公募選定結果について