- TOP
- イベント
イベント
当社主催のセミナー、当社コンサルタントによる講演の予定をお知らせいたします。各分野のエキスパートが専門的かつ実践的な内容でお届けしています。
2022年
2022年5月31日(火) 13時30分~15時00分
ReDesign Talk 住民と共に創る地域DX
(第2回)~新しいコモンズを共創するリビングラボ~
- 登壇者
- 木村 篤信(地域創生Coデザイン研究所 ポリフォニックパートナー)
陳 欣蕾(NTTテクノクロス リードUXエキスパート)
伊藤 藍子(NTTデータ経営研究所 ビジネストランスフォーメーションユニット マネージャー)
- 参加形式
- オンライン開催(後日YouTubeでの配信予定)
2022年5月11日(水)13:00~16:00
一般社団法人応用脳科学コンソーシアム 2022年度キックオフシンポジウム
「脳はどのように美を感じ 美を創造するのか」
- パネリスト
- アーティスト 増田 セバスチャン
関西大学文学部心理学専修 教授 石津 智大
NTTデータ経営研究所 ニューロイノベーションユニット アソシエイトパートナー 茨木 拓也
- 参加費
- 無料
- 定員
- 700名
- 開催形式
- オンライン開催(ZOOM)
※お申し込みいただいた方には5/9(月)以降にURLなどご連絡いたします
2022年4月22日(金)10:00~12:00
「空港保安の将来像研究会」第9回セミナー
- 司会
- 株式会社NTTデータ経営研究所/空港保安の将来像研究会事務局 三笠 武則
- 講師
- 第1部 「とある旅客の航空機利用 -将来の空港利用手順-」
空港保安の将来像研究会 事務局 安田 裕介氏
第2部 「Apron AIの紹介と活用について」
丸紅株式会社 航空宇宙・防衛事業部 航空第一課 橋本 悠平氏
- 会場
- オンラインセミナー
2022年4月26日 15時00分~16時30分
ReDesign Talk「住民と共に創る地域DX」
(第1回)住民共創の本質、DXの本質とは?
- 登壇者
- 田中 淳一(三重県 最高デジタル責任者(CDO:Chief Digital Officer))
安岡 美佳(デンマーク・ロスキレ大学 准教授/北欧研究所 代表)
河本 敏夫(ビジネストランスフォーメーションユニット アソシエイトパートナー)
- 参加形式
- オンライン開催(後日YouTubeでの配信予定)
2022年4月1日 13時00分~15時00分
グリーン×デジタルが生み出すビジネスチャンス
〜カーボンニュートラル実現に向けたデジタルの可能性〜
- 講師
- 村岡 元司(社会基盤事業本部 本部長 / 社会・環境戦略コンサルティングユニットユニット長 /
社会システムデザインユニット ユニット長 /
エコビジネス・サポートセンター センター長 / パートナー / 執行役員)
- 会場
- SSK セミナールーム
- 主催
- 株式会社 新社会システム総合研究所
- ※なお、NTTデータ経営研究所ご紹介である旨を申込みフォーム備考欄にてお知らせいただけましたら5,000円引きの、優待特別価格28,500円にてご参加いただけます。
2022年3月17日(木) 13時30分~14時00分/録画配信15時00分~
WELFARE INNOVATION FORUM 2022
- 参加費
- 無料
- 主催
- 川崎市経済労働局イノベーション推進室
- 開催形式
- YouTube Liveによる配信
川崎基準認証式(ライブ生中継)13時30分~14時00分/録画配信15時00分~
2022年3月11日 第1部:10時10分~11時30分、第2部:11時40分~12時30分
行政による介護ロボットの開発・普及に向けた支援
- 介護ロボットのプラットフォーム事業 -(2022国際ロボット展)
- 弊社講演
- 第1部:介護ロボットのプラットフォーム事業~介護ロボットの開発・実証・普及を加速する~
第2部:ニーズを捉えた介護機器開発の実際
※都合により登壇者等が変更となる場合があります。ご了承ください。
- 参加費用
- 無料
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 申し込み方法
-
国際ロボット展ホームページよりお申込みください
2022年3月10日(木) 12:00~2022年3月18日(金) 17:00
リファレンスアーキテクチャで考える次世代スマートシティ・コミュニティの在り方
- 実施方法
- オンデマンド配信
(参加申し込み者には、別途視聴ご案内メールを差し上げます)
- 参加費
- 無料
- 主催
- 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
(事務局 株式会社NTTデータ経営研究所)
2022年3月9日 10時00分~12時00分
「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」設立記念フォーラム
- 主催
- 厚生労働省
- 開催方法
- オンライン
- 参加費用
- 無料
- 対象者
- 今後の参画を検討する事業者、取材を希望するメディア関係者など
2022年2月21日 13時00分~15時00分
第1回東北Kaigo Tech実践研究会
- 主催
- 東北Kaigo Tech実践研究会
- 開催方法
- オンライン(ZOOM)
- 参加費用
- 無料
- 対象者
- 介護事業所・介護ロボット開発企業・関連団体・学生の皆様 等
2022年1月21日(金) 13時30分~16時00分
仕事の質や職員満足度を高めるための業務改善と組織課題の解決に向けて
ICT・AI・アウトソーシングがもたらす未来-介護業界を ヨコ から語る-
- 主催
- HELPMAN JAPAN
- 開催方法
- オンライン(ZOOM)
※参加申込をしていただいた方へ別途URLをお送りします
- 参加費用
- 無料
- 対象者
- 介護事業を運営されている法人の経営者、管理職、人事、採用担当者様
2022年 1月20日(木) 14:00~16:00
ニューロテクノロジーの最新動向
〜医療・ヘルスケア等の応用可能性(DTx)を中心に〜
- 講師
- 茨木 拓也(情報未来イノベーション本部 ニューロイノベーションユニット アソシエイトパートナー)
- 会場
-
紀尾井フォーラム(東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F)/オンライン/アーカイブ配信
- 主催
- 株式会社 新社会システム総合研究所
- 受講料
- 33,000円
※なお、NTTデータ経営研究所ご紹介である旨を申込みフォーム備考欄にてお知らせいただけましたら5,500円引きの、優待特別価格27,500円にてご参加いただけます。
2021年12月23日(木)~2022年1月28日(金)
介護現場(在宅系サービス)における改善活動の支援・促しの有効性紹介セミナー
- 講師
(予定) -
阿部 信子 様 (ウェル・ナビ株式会社 代表取締役)
浦山 絵里 様 (ひとづくり工房esuco(ゑすこ)代表)
鎌田 大啓 様 (株式会社TRAPE 代表取締役)
吉田 俊之 (株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 産業戦略ユニット アソシエイトパートナー)
- 開催方法
- 紹介編:動画配信(オンデマンド配信)
実務編:オンラインセミナー・グループワーク
- 参加費
- 無料
- 主催
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所