7月29日(金)より2次公募を開始しました。なお、本事業の2次公募では、令和4年度フードテックビジネスモデル実証事業※と同一の提案(事業計画)内容であっても、ご応募いただけます。(別々に審査を実施します。)
ただし、下記表に示す通り、採択上限金額が異なりますので、ご注意ください。
|
令和3年度事業 2次公募 |
令和4年度事業 |
補助率 |
1/2以内 |
1/2以内 |
補助の上限額 |
1,200万円 |
1,500万円 |
※農林水産省「令和4年度 新事業創出・食品産業課題実証事業のうちフードテックを活用した新しいビジネスモデル実証事業」(公募期間:7月8日~8月16日)
詳細については、以下のページから御確認いただくことができます
https://www.nttdata-strategy.com/nousui_foodtech_r4/
※1次公募および2次公募の採択事業一覧は、7.採択結果に掲載しました。
1. 概要
令和3年度補正予算「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちフードテックを活用した新しいビジネスモデル実証に対する支援事業」の補助事業者の募集を行います。
■申請にあたっての注意点
海外での設備導入は補助対象外となりますので、あらかじめご承知おき下さい。
■実証成果の横展開へのご協力のお願い
本事業の成果について、今年度のセミナーやWebサイト、パンフレット等での発表を予定しております。
事業内容をモデル化した上で、分野の課題解決の参考となる情報を発表していただきます。
具体的な内容については、相談の上で公表することになります。
2. 公募期間
2022年5月20日(金)~6月20日(月)17:30必着
2次公募:2022年7月29日(金)~8月16日(火)18:00必着
3. 応募書類の提出方法
E-mailまたはjGrants
※郵送では受け付けておりませんので、ご留意ください。
(1)Emailによる提出
提出先E-mail:
株式会社NTTデータ経営研究所 ライフ・バリュー・クリエイションユニット
農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちフードテックを活用した新しいビジネスモデル実証に対する支援事業 公募係
(2)jGrantsによる提出
jGrantsから登録される方は以下のWEBサイトより登録をお願いいたします。なお、申請に必要なGビズID登録には約2週間程度の期間を要しますので事前に手続きを行っておいてください。
・本補助金申請サイト
URL:https://www.jgrants-portal.go.jp/subsidy/a0W2x000006FDX2EAO
・jGrantsのGビズID登録
URL:https://www.jgrants-portal.go.jp/
4. 公募説明の動画配信について
新型コロナウイルス感染症予防対策の一環として、公募説明会は開催せず、補助事業の概要について説明した動画を以下の期間公開いたします。
※本動画は1次募集の説明を行っています。2次募集では金額の上限、募集期間が異なりますので、ご注意ください。
■公開期間:令和4年5月20日(金)10時~令和4年8月16日(金)18時
■URL:https://youtu.be/b6qjp9GGJXs
※必ず「6. 公募要領及び関連資料」に掲載の、公募要領及び実施要領等をよくご確認の上、ご応募ください。
5. お問い合わせ先
ご質問等については、下記連絡先までお願いいたします。
問い合わせ期間:2022年8月10日(水)17:00まで
<公募に関するお問い合わせ先>
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちフードテックを活用した新しいビジネスモデル実証に対する支援事業 問い合わせ窓口
E-mail:
6. 公募要領及び関連資料
〔公募要領等〕
公募要領・様式(PDF:749KB) 2次公募要領・様式(PDF:900KB)
公募説明資料(PDF:1,310KB) 2次公募説明資料(PDF:1,348KB)
別紙様式1-1(Word:34KB)
別紙様式1-2(Word:37KB)
別紙様式1-3(Power Point:419KB)
別紙様式1-4(Excel:30KB)
別紙様式1-5(Word:34KB)
<参考>
実施要領(PDF:776KB)
補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(6月14日追加掲載)(PDF:188KB)
公募Q&A(6月8日更新)(PDF:775KB)
応募、お問い合わせにあたっては、下記「個人情報のお取扱いについて」にご同意の上、お申し込み下さい。
<関連リンク>
■みどりの食料システム戦略
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/index.html
■輸出事業計画
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/gfp/yusyutsu_keikaku.html