施設概要
施設名 | 医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市岡本1370-1 |
施設外観 |
![]() ![]() ![]() 外傷センター棟 |
施設概要 | JR大船駅西口から車で約10分に立地。病院本館、先端医療センター、救命救急センター、外傷センターで構成(許可病床数669床、稼働病床数658床)される。 |
ロボット等導入目的 |
|
施設名 | 医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市岡本1370-1 |
施設外観 |
![]() ![]() ![]() 外傷センター棟 |
施設概要 | JR大船駅西口から車で約10分に立地。病院本館、先端医療センター、救命救急センター、外傷センターで構成(許可病床数669床、稼働病床数658床)される。 |
ロボット等導入目的 |
|
採択したロボット等一覧は次の通りです。今後、施設とロボット等企業と調整の上、11月から順次導入実証を開始いたします。
ロボット等 | 院内搬送アシストロボット |
---|---|
事業者 | 日本精工株式会社 |
ロボット等画像 |
![]() |
ロボット等概要 | ストレッチャーの下部に接続し、搬送をアシストするロボット。患者の乗ったストレッチャーを、力を使わずに搬送が可能。ストレッチャーにロボット接続用アタッチメントを取り付けることであらゆるストレッチャーに汎用的に使用が可能。 |
導入実証概要 | 「年中無休24時間オープン」「断らない医療」の提供を実践し、日々多くの患者を受けて入れている湘南鎌倉総合病院では、患者をストレッチャーに乗せて搬送する機会も多くある。一方、ストレッチャー搬送時には身体の負担も大きく、業務負担の軽減や搬送時の安全性の向上が求められている。 |
対象のテーマは下記の通りです。
本事業の目的を達成するために有用と認められるロボット等を、実装支援事業者からのヒアリングや、外部有識者等による書類審査により、選定します。
詳細な内容については、応募要領をご確認ください。
応募要領および応募フォームは以下からダウンロードしてください。
募集内容 | |
---|---|
テーマ |
※詳細は応募要領をご参照ください |
導入実証期間 | 1~3か月程度
※効果検証のためのデータ取りが完了できる期間 ※調整により期間を長く設定することも可能 |
実施件数 | 1~2件程度 |
導入実証の支援金額(目安) | 200万円/件 |
効果検証 | 実施 |
① 応募フォーム(必須)
② 参考資料(任意)
③ 参考動画(任意)
※参考資料・参考動画は、ロボット等の概要を示す資料(パンフレット等)となります。
2022年7月29日(金)14時から2022年8月26日(金)13時まで
電子メールでの提出をお願いします。お持ち込み、郵送は受け付けません。
提出先メールアドレス:
提出先:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
件名:【ロボット実証応募】ロボット等企業所属名(送信年月日)
(例)【ロボット実証応募】○○会社(20220730)
※10MB を超える場合は、メールではなく、弊社が指定するオンラインストレージでの提出となります。その際は下記の問合せ先に事前に連絡をお願いします。
応募要領及び提出書類に関して質問がある場合、メールにて問い合わせを受け付けます。
<実装支援事業者>
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
ビジネスストラテジーコンサルティングユニット
Email:
件名:【実証に関する質問】ロボット等企業所属名(送信年月日)
提出書類は返却しません。また、提出書類の内容に係る一切の情報については、ロボット等の選定のみに利用するものとし、応募の秘密は厳守します。
事業内容及び募集内容の説明を行った動画をご準備しておりますので、ご覧ください。
(1)募集受付期間:2022年7月29日(金)14時~2022年8月26日(金)13時
(2)ロボット等の選定:2022年9月中旬を予定
(3)導入実証の実施:2022年10月~2022月12月のうち1~3か月程度を予定