「空港保安の将来像研究会」第4回セミナーのご案内

世界の先進空港では各種サービスや高性能な検査機器が試験、または導入されており、その運用方法についても新しい方式が提唱されています。これらの状況を把握し、我が国の空港でも積極的に活用を図るべく検討しなければなりません。
今回は国内のメーカーとベンダーの2社における空港事業に関連する機器やソリューションのご紹介と、当会が従来より収集・検討し、我が国の空港にも効果有りとして導入を推薦したい先進事例をご紹介します。

概要

日時 2020年2月14日(金曜)15時~17時(受付開始14時30分より)
会場 市ヶ谷カンファレンスセンター3階 カンファレンスルーム3E
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ichigaya/access/
定員 50名
参加費 無料
主催 空港保安の将来像研究会
事務局 NTTデータ経営研究所

プログラム

  1. ご挨拶と本日のご案内(約5分)
  2. 講演1 空港のテロ対策への取り組み(約25分)(株)IHI検査計測 制御システム事業部エンジニアリング部 次長 植田 英治 様
    「CBRN早期警報システム」 本システムは、空港等の重要施設の安心・安全のため、テロ行為(化学剤、生物剤、放射線を使用したテロ)の抑止能力を確保するとともに、いざという時に安全な避難指示を示唆する情報を提供することができるシステムです。
  3. 講演2 空港運営の変革を考える(約25分)日本ユニシス(株)公共第二事業部ビジネス一部企画グル-プ チ-フスペシャリスト 中村 崇 様
    空港運営において欠かせない「情報集約」と「情報発信」の仕組みをどう整えるべきか。民営化や自然災害など事業環境の変化の中から見えてきた課題を、日本ユニシスのサービス事例をご紹介しつつ論じます。
  4. 講演3 先進的で特徴のある事例のご紹介(約50分)空港保安の将来像研究会
    当会の空港業務経験者や空港ITのベテランが世界の先進事例を厳選してご紹介します。
    例えば、多機能化かつ自律走行する自動化機器(ロボット)は、空港における旅客シーン、駐車、グランドハンドリング業務などを、利便性と安全性の両面から変革してくれます。
    また、高速・高精度な検査装置は旅客サービス改善にあたり最も重要な機器の1つですが、ここでも急速な変革が進んでいます。
    本講演では、こうした変革をもたらす最先端の海外事例をいくつかピックアップし、皆様に紹介いたします。
    当会としてはこのうちいくつかについて、今後国内空港で実証実験を行うべく、活動を続けていく予定です。

お申込み方法

お申込みはこちらからお願いします。

お問い合わせ先

株式会社NTTデータ経営研究所 三笠
電話:03-5213-4115
E-mail :

Page Top