国内企業のグローバル展開及び海外企業の日本・アジア進出を、最適なデジタル変革の支援を通じて、事業拡大の成功に貢献する。

世界第一線のアカデミアやシンクタンクと連携し、世界最先端のデジタル変革の方法論とユースケースを蓄積。これらのナレッジを通じて、国内企業のグローバル展開のみならず海外企業の日本・アジア進出にあたって必要となる最適なデジタル変革の提供及びそれに伴う経営変革をご支援することで、クライアントのグローバル展開の成功に貢献します。チームメンバはグローバル人材を中心に構成されており、ダイバーシティの環境のもと、日々グローバルの最先端の動向や理論を取り込みながら、クライアントの課題と機会に寄り添い、ともに変革を推進することを目指しております。

浦野 大
代表取締役常務 / センター長
NTTデータを経て、2022年6月よりNTTデータ経営研究所 代表取締役常務に就任。
NTTデータのコンサル部門にてIT戦略、SCM、BI/Analytics、eコマース等、グローバルを含む多くの案件獲得とデリバリーに従事。その後、流通・小売インダストリの統括責任者として小売・アパレル中心に顧客接点領域を支援。
2017年からは法人分野全体の事業戦略策定、経営管理、M&A、HR戦略策定等を統括。2020年からNTTデータDX自社のDX推進リーダとして自社の改革(DX戦略、BPR、基幹システム更改、BPO、働き方改革、制度改革等)を推進。
現在は、自身のコンサルタントとしての経験を活かしてNTTデータ経営研究所の経営全般を所掌。特にブランド力向上や人材の採用・育成に力を入れて変革を推進。
主なクライアント
海外展開を推進する日本企業、日本及びアジアに進出する海外企業
プロジェクト
- 主要日本企業とのDX Instituteの企画・推進
- 日本企業のCDO及びDX部門責任者向けに世界第一線のDX教授との直接セッションのワークショップを実施。手法やツール導入に陥りがちな日本企業のDX推進に対して、いかに経営変革と密接に連携しながら、自社の競争力を高めるDX導入につなげていくか、気づきを得ていただくとともに、最先端の動きを紹介しつつ、自社の環境に適合していくかを伴走しながら検討を進めている。
- クライアント金融部門の東南アジア展開戦略の策定支援
- メガバンクの積極的な東南アジア進出に呼応し、クライアント企業の金融部門も国内のみならず、金融機関の東南アジアビジネスを積極的にサポートするための展開戦略を策定。金融機関の現地での要件とそれに対応すべきリソース及びパートナーの組成に関するオプションを整理することで、次のアクションへつなげている。
- 海外企業の本格的な日本進出にあたっての事業支援
- 海外のITサービスプロバイダーの日本展開を事業及び営業面で支援。2019年に日本法人を設立したが、その後のコロナ禍により、事業拡大に苦戦。2023年より積極的な展開を模索する中で、アドバイザーとして参画中。日本法人の組織強化、展開戦略策定の支援、営業活動のアドバイスを通じて、日本市場での足場固めを実施中。
求職者の皆様へ

企業活動は益々グローバルになっており、クライアントは日々新しい課題に挑戦しています。既存の答えがない中、クライントと共に最適解を出していく必要があり、当センターのメンバは世界最先端の理論やユースケースを理解しながら、伴走しながら支援をしております。グローバルに即応できるようにすべく、社員の半分以上は非日本人の「グローバル人材」で構成されており、ダイバーシティの中からこれまでの日本社会の慣行や過去事例にとらわれない斬新なソリューションを提供していくことを目指しています。