本事業への応募を希望される方は、募集要領に従いご応募ください。
詳細につきましては、募集要領をダウンロードの上、ご確認ください。
1. 概要
使用済自動車のリサイクルは自動車リサイクル法の安定的な運用により高いリサイクル率を維持しております。しかし、ASRはサーマルリサイクルが中心であり、循環型社会におけるマテリアルリサイクルの促進や、ユーザーが負担しているリサイクル料金の負担軽減が要望されています。
また、CO2排出量削減に有効な駆動源の電動化や車体の軽量化等に伴う新技術、新素材の適用拡大が見込まれるため、これらの適正処理方法を整備する必要があります。
このような状況を踏まえ、当財団では、自動車リサイクルの安定的な運用を目的とした循環型社会の推進と低炭素社会の実現に資する実証事業等の公募を実施いたします。
2. 公募期間
2018年11月28日(水)~2019年1月7日(月)
3. 応募書類の提出先
〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館 16F公益財団法人 自動車リサイクル高度化財団 公募係
担当: 大嶋・松島
4. 問い合わせ先
ご質問のある方は、下記連絡先までお願いいたします。
問い合わせ期間:2019年1月7日(月)12:00まで
電話受付時間:9時30分から12時、13時から17時30分 (土曜・日曜・祝日除く)
<公募に関するお問い合わせ先>
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット
(担当:鳥居、松沢、山川、加島)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル10階
Tel:03(6256)9873
メールアドレス:
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット
(担当:鳥居、松沢、山川、加島)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル10階
Tel:03(6256)9873
メールアドレス:
5. 募集要領及び関連資料
〔募集要領等〕
- 募集要領(Word:42KB)
- 応募書類作成にあたっての留意点(Word:39KB)
- 助成金交付規程(Word:60KB)
- ※月次報告書作成要領、報告書作成要領、精算に係る留意点等の各種ご案内につきましては、採択事業者様に後日ご提示させていただく予定です。
〔様式類〕
- 様式1 送付状(Word:22KB)
- 様式2 公募申請書(Word:28KB)
- 様式3 提案書要旨(Word:21KB)
- 様式4 提案書(Word:41KB)
- 様式5 経費内訳(Excel:37KB)
- 様式6 申請受理票(Word:55KB)
- 様式7 共同事業実施協定書(Word:35KB)
- 様式8 暴力団等反社会的勢力でないこと等に関する表明・確約書(Word:32KB)
- 様式9 申請書一式チェックリスト(Word:22KB)
応募、お問い合わせにあたっては、下記「個人情報のお取扱いについて」にご同意の上、お申し込み下さい。
「個人情報のお取扱いについて」
- 事業者の名称
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 - 個人情報保護管理責任者
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 コーポレート統括部長 - 個人情報の利用目的
ご記入いただきました個人情報は、本事業に関するご連絡、および今後の本事業に係る案内(e-mail等)をお届けする為に利用いたします。 - 個人情報の共同利用
取得した個人情報は、上記利用目的のために必要な範囲で、助成金交付者である公益財団法人自動車リサイクル高度化財団と共同利用いたします。なお、当該個人データの管理についての責任は、当社が有します。 - 助成事業終了後の個人情報の取扱いについて
取得した個人情報は、助成事業終了後、直ちに復元できないよう削除いたします。 - 開示対象個人情報の開示等およびお問い合わせ窓口
ご本人からの求めにより、開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去(以下、「開示等」といいます)に応じます。開示等に応ずる窓口は、公募に関するお問い合わせ先になります。 - 個人情報の第三者提供について
取得した個人情報を第三者に提供することはありません。 - 個人情報の安全管理措置について
取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と訂正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。 - 個人情報保護方針
当社ホームページ個人情報保護方針をご覧ください。 - 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等のお問い合わせ先
個人情報の取扱いに関する苦情等については、公募に関するお問い合わせ先までご連絡ください。