ニュースリリース 2011年
- 2011年11月28日
- 「ポスト3.11の仕事観」に関する調査
 職業生活全般に満足している人は約6割
 今夏の節電は、4割超が妥当な施策と評価
 震災後の仕事や職場等の状況について、なんらかの気づきがあった人は約6割
- 2011年11月15日
- 応用脳科学コンソーシアム
 株式会社NTTデータ経営研究所が主催する応用脳科学R&D研究会 「ニューロデザイン研究会」を発足
 ~脳科学による商品デザイン・プロセスの革新を目指す~
- 2011年11月8日
- 応用脳科学コンソーシアム 
 2011年度「応用脳科学R&D研究会」を発足
 ~独創性の高い6テーマについて、異業種の民間企業と異分野の脳科学研究者が連携し事業性の高い研究テーマを推進~
- 2011年10月28日
- 本社移転について
- 2011年8月2日
- 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 
 平成23年度「地球温暖化対策技術普及等推進事業」の採択決定について
 ファミリーマート、パナソニック、NTTデータ経営研究所の 3社により、ベトナム・タイのコンビニ・エコ店舗化を推進
 ~二国間クレジットの実現可能性を具体的事例に基づき検討~
- 2011年7月19日
- 東日本大震災を受けた企業の事業継続に係る意識調査
 6割を超える企業が、既存のBCPでは「問題があった・機能しなかった」と回答
 -退社・出勤等の判断や安否確認、取引先等との連携に係る対策不備が顕在化-
- 2011年7月5日
- 「東日本大震災後と柔軟なワークスタイル」に関する調査 
 テレワークなど柔軟なワークスタイルの必要性を感じている人は半数以上
 テレワークを実施している企業は2割、東日本大震災後、徐々に増加
- 2011年6月16日
- 代表者の異動について
- 2011年6月15日
- 「応用脳科学リサーチプロジェクト2011」
 ~海外における応用脳科学の事業活用事例とその基盤となる応用脳科学研究および技術に関する最新動向調査プロジェクト~
- 2011年5月26日
- 応用脳科学コンソーシアム 公開シンポジウム
 脳が教える市場と組織の作り方 ~グローバル化の鍵を握る脳科学~
- 2011年2月24日
- 『IT組織の成功要因に関する調査』の実施
 ~4つの成功要因、およびIT子会社運営/グローバル対応の実態~

