サービス概要
働き方や労働生産性の向上が注目を集める中、日本人の睡眠の質が低いことが注目されています。睡眠状態の把握やより深く眠る(質の向上)ための様々な睡眠サービスが市場に投入されているものの、スマッシュヒットしたサービスはほぼありません。
医療機器/非医療機器問わず、睡眠サービスの事業化に向けたコンサルティングサービスを、コンセプト作りからビジネスモデルの構築、実証まで伴走型で提供します。
コンサルティングアプローチ
以下のステップで進めます。※一例であり、状況によりアプローチは異なります。
Step1 内部環境 / 外部環境分析
貴社サービスの品質評価や競合サービスとの比較、睡眠サービス領域を取り巻く外部環境(PEST等)、海外事例調査等を実施します。
Step2 ビジネスモデル仮説の立案とフィジビリティ / 実証事業
Step1の調査結果を基に、ビジネスモデル仮説を立案し、当該仮説の実現性を検証するための調査項目を検討。アンケート、サウンディング、ディープインタビュー等の手法により検証を行います。
またサービスの効果検証のための実証(PoC)の支援として、実証デザインの検討、データ分析等を実施いたします。
Step3 検証結果の取り纏めと事業計画、アクションプランの策定
検証結果から、ビジネスモデルをブラッシュアップし、最終化します。
合わせて次年度以降の事業開始を念頭に、事業計画の策定、実現に向けたアクションプラン等の作成、パートナー企業の検討、調整等をいたします。
得られる効果
- 睡眠サービスソリューションの効果評価、エビデンス収集
- 睡眠サービス市場調査(レポーティング)
- 睡眠サービスソリューションのビジネスモデルの検証(マネタイズ方策)
- 上記実現に向けた事業計画とアクションプラン
実績
- 民間企業の睡眠サービスの国内外の市場調査
- 民間企業のビジネスモデル検討
メディア掲載
- 「【前編】日本人の睡眠は足りていない? ~睡眠不足の現状と解決するサービスについて~ 」(前田 優太朗、栁澤 匠、西田 昌史、遠藤 陸)(『経営研レポート』連載 2024年11月)
- 「2024 INNOVATIVE SEMINAR フォーサイト起点の社会イノベーション」(矢野 勝彦)(セミナー・イベント 2024年11月)