NTTデータ経営研究所は、世界をリードする未来研究機関 Institute For The Future( 通称:IFTF )とともに、人工知能( AI )が「仕事と社員」の未来に果たす変革的な役割について共同研究を行い、その成果をレポートにまとめ、2024年3月、『 AIを活用した組織と仕事の未来~3つのホライゾン~( Three Horizons of AI )』として発表しました。
AIが職場や組織、仕事に及ぼす現在・中期・長期の影響とは?
AI研究の第一人者であり、IFTFエマージングメディアラボのディレクターを務めるトシ・アンダーズ・フー氏とともに、レポートの内容を交えながら、AI戦略の策定・実行において考慮すべきことをディスカッションします。
【 スピーカー 】
トシ・アンダーズ・フー(IFTF エマージングメディアラボ ディレクター)
浦野 大 (株式会社NTTデータ経営研究所 代表取締役常務)
【 目 次 】
- イントロダクション
- AIが仕事と組織に与える影響について解説(共同レポートより)
- IFTFの方法論「The Foresight Cycle」について
- QAセッション
- さらなる考察:日本のコンサルティング業界について