株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹、以下 当社)は、介護現場における外国人介護人材についての関心の高まりを受け、調査研究事業の概要、結果をよりわかりやすくお伝えするため、厚生労働省および実施主体複数社の協力を得て、令和5年度 厚生労働省 老人保健健康増進等事業・社会福祉推進事業 外国人介護人材分野「調査研究事業 合同報告会」を開催いたしました。
開催の模様は、179名がオンラインで視聴し、143名の方にアンケートにご回答いただくことができました。複数の実施主体による合同報告会は初の試みとなりましたが、多くの方から継続開催の要望を頂きましたので、アンケート結果と併せてご報告させて頂きます。
実施概要は以下の通りとなります。
名称 :令和5年度 厚生労働省 老人保健健康増進等事業・社会福祉推進事業
外国人介護人材分野「調査研究事業 合同報告会」
日時 :2024年6月14日(金)14:00 - 17:30
開催方式:オンライン形式(Zoomウェビナー)
(動画は後日厚生労働省サイト * で公開)
参加費用:無料
対象 :外国人介護人材分野の政策や調査研究事業に関心のある方はどなたでも参加可能
参加登録者数:259名(アーカイブ視聴を含む)
当日視聴者数:179人(アーカイブ視聴を含む)
アンケート回答者数:143人(アーカイブ視聴を含む)
*動画公開サイト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWgPjoCrEMwez39v0Gp-bcdT
視聴者アンケート結果のポイント
●視聴者数179人に対し、アンケート回答者数は143人となり、回答率は80%
- 回答者のうち、報告会を知った経緯は、知り合いからの案内が6割以上となりました。
- 協力企業や業界団体を通じたご案内を行いましたが、(興味がある、関心が高い)担当者まで適切に案内を届けるためには、関係者のメーリングリストなどがあると良いことが明らかとなりました。
●外国人介護人材分野の取組についてまとめて知る機会として高評価
- 報告会への参加理由は、「外国人介護人材分野の取組について知りたかったから」が118人(83%)で、関心が高い方々に参加頂きました。
- 各社15分の発表については、85%がちょうどよかったと回答しました。
- 「これまで各企業・団体の調査研究の内容をまとめて知ることができる機会はなかったため、大変良い機会」、「今後も継続していただけるとありがたい」といったコメントがありました。
●今後も、事業内容がまとめて聞ける報告会のニーズが高いことが明らかに
- 厚生労働省による事業概要の説明に加え、10件の調査事業について各15分の発表を行いました。合計3.5時間にわたる報告会となり、内容も多岐に渡っていました。
- 時間や運営方法等については、複数日に分けた開催や、資料の事前配布など、改善に向けた多数の意見・改善提案がありました。
- 今後もこのような報告会があったら参加したいかという問いに対し、参加したい(83%)、動画が掲載されていれば見たい(29%)といった回答が得られました。継続開催・定期開催の要望コメントも複数あったことから、事業内容がまとめて聞ける報告会の開催ニーズが高いことが明らかとなりました。
当社の老人保健健康増進等事業ページは、以下のボタンからご覧いただけます。