「厚生労働省 令和5年度就労世代の歯科健康診査推進事業(以下、本事業)」では、自治体のさらなる歯科口腔保健の推進に向けて「簡易スクリーニング(簡易検査キット等)を活用した歯科口腔保健の取組」、「効果的な歯科健診・歯科保健指導の実施に向けた取組(歯科健診・歯科保健指導の勧奨等)」、「歯周疾患検診等の新設」等のモデル事業を実施し、実施手法や持続可能性等の検証を行いました。
本研修会ではこれらのモデル事業の実施結果を報告するとともに、実際にモデル事業を実施された自治体より取組についてご報告いただきます。
また、厚生労働省医政局歯科保健課より今後の歯科保健医療施策(令和6年度の歯科保健医療に関するモデル事業も含む)等のご紹介も実施いただく予定です。
なお、本研修会は同日開催として、「保険者・企業等における歯科口腔保健の推進セミナー」も開催いたします。
本研修会にご参加いただき、歯科口腔保健の推進への取組へのヒントや実施内容のイメージをつかんでいただくとともに、令和6年度のモデル事業への参加についてもご検討いただけますと幸いです。
歯科健診をはじめとした歯科口腔保健の取り組みに関して課題がある・関心がある・検討している自治体の皆様のご参加をお待ちしております。
対象者
自治体(都道府県、市区町村)の歯科口腔保健のご担当者・ご関心がある方
特に、歯科健診(歯周疾患検診も含む)の実施などに関して、以下のような検討を行っている、課題を抱えている自治体はぜひご参加いただけますと幸いです。
- 歯科健診の受診率に課題を感じている(受診率を上げるための検討をしている)
- 歯科健診以外の方法で歯科口腔保健に関する取り組みを検討したい
- これまで歯科健診を実施していないが、新たに実施したい(実施を検討したい)
- 現在、実施している歯科健診の対象者を拡大したい 等
プログラム(予定)
当日のプログラムは変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
開催日時および申込み方法等
終了しました。ご参加ありがとうございました。
動画配信を希望された皆様には既に動画URLを送付しております。
届いていない場合等は、下記の問い合わせ先よりご連絡ください。
日時 :2024年3月11日(月)
第一部(行政歯科保健担当者研修会)10:00 - 12:00第二部(保険者・企業等における歯科健診等の推進に関するセミナー)13:30 - 15:30
開催方法:ウェビナーによるオンライン開催
(参加申込者へ、別途参加URLをメールにて開催前日目途で送信予定)
参加費 :無料
主催 :NTTデータ経営研究所、厚生労働省医政局歯科保健課 歯科口腔保健推進室
定員 :500名(先着順)
申込締切:2024年3月7日(木)17時まで
お申込みはこちらの申込フォームへ
お申込み受付を終了いたしました。