
当社が受託し支援を行っている、厚生労働省の「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」において、食品関連事業者向けセミナーを開催いたします。本セミナーは、食品の企画開発をサポートする「シェアシマ」を運営するICS-net株式会社のオンラインセミナーにおいて開催いたします。
オンラインセミナーの詳細はこちら
■ 第66回 シェアシマ商品開発セミナー特別企画
企業価値の向上に向けた栄養へのアクション
~厚生労働省「食環境戦略イニシアチブ」の概要とご活用事例~
食品を取り巻く社会環境が大きく変化するなか、健康・栄養をめぐる食品関連事業者の取組がより一層期待されています。
厚生労働省は、日本の特に重要な栄養課題である「食塩の過剰摂取」、「若年女性のやせ」、「経済格差に伴う栄養格差」などを重大な社会課題として捉え、産学官等の連携の下、誰もが自然に健康になれる食環境づくりを展開するため、2022年3月に「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」を立ち上げました。
本セミナーでは、栄養分野の世界的潮流、日本が抱える栄養課題、そして、本イニシアチブの概要と参画事業者による活用事例についてご紹介いたします。
日時 | 2025年11月4日(火)13:30 ~ 14:30 | ||
|---|---|---|---|
参加費 | 無料 | ||
定員 | 200名(先着順) | ||
参加方法 | オンライン(EventHub) | ||
申込方法 | 以下のウェブサイトより申込ページへアクセスのうえ、ご登録ください。 | ||
申込締切 | 2025年11月4日(火)13:00 | ||
主催 | ICS-net株式会社 | ||
登壇企業 | 厚生労働省(健康・生活衛生局健康課栄養指導室) マルハニチロ株式会社 | ||
企画 | 株式会社NTTデータ経営研究所 | ||
こんな方にオススメです
- 健康・栄養を切り口に企業価値を高めたい食品関連事業者(経営幹部層、サステナビリティ担当、経営企画、広報・ブランド戦略担当の方)
- 最新の業界トピックに興味・関心がある方
プログラム
1.オープニング
セミナーの注意事項など
2.イニシアチブの紹介
講演:厚生労働省(健康・生活衛生局健康課栄養指導室)
3.参画事業者取組事例の共有
登壇:マルハニチロ株式会社
4.参画のご案内
5.質疑応答
6.オープンフォーラムのご案内
7.エンディング

