「 進化する日本企業の HR 」と題して、NTTデータグループの組織・人材コンサルの3社共催で、日本企業の人事機能がどのように進化すべきかに焦点を当て、日本企業のHRの変革を加速させるために必要なアプローチや施策についてセミナーを開催します。
かねてより日本では、人的ネットワークと人材の重要性を説く「人本主義」が提唱されるなど、企業経営において人を大切にすることが重視されてきました。残念ながらバブルの崩壊以降、そのような考えが弱まってしまった時代が続いてきましたが、昨今「人的資本(Human capital)」という言葉への注目と共に、人と企業との関係性を改めて見直す動きが増えています。
また、テクノロジーの更なる進化にともないビジネスが加速度的に変化し続ける環境下において、国内では人口減少が本格化し始め、世界に目を向ければ、以前にも増して国境を越えた人材獲得競争が激化しています。そのため、優れた人材を惹き付け、成長機会を提供し、いかに定着してもらえるかが、企業の競争力と経営力の強化に向けた最重要のアジェンダの一つとなっています。
今回のHCM Forumでは、このような潮流の中で日本企業の人事機能がどのように進化し、どのような役割を果たしていくべきかに焦点を当て、デジタル技術の活用も含め経営変革を加速させるための必要なアプローチや施策について議論します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
HCM Forum 2024の詳細
開催日時
2024 年 12 月 2 日(月)
16:00 ~ 18:30 / 受付開始は 15:30 ~
( セミナー終了後、18:30 ~ 20:00 の時間にて、懇親会を行います。 )
会場
大手町プレイスホール&カンファレンス 2F ホールB( アクセス )
参加定員
参加対象
経営者、役員、CHRO、人事部門、経営企画部門
参加費
無料
主催
NTTデータ・コンサルティングイニシアティブ
(NTTデータ/NTTデータ経営研究所/クニエ 3 社共催)
【 プログラム 】
16 : 00 ー 16 : 10 | OPENING ~NTTデータグループがなぜ組織人材に取り組むのか~ | 株式会社NTTデータ 組織・人材マネジメントユニット ユニット長 三好 寛 | ||||
16 : 10 ー 16 : 40 | 基調講演 「高まる"コーポレート"の重要性とHRが担う機能」 | 一般社団法人日本CFO協会/日本CHRO協会 シニア・エグゼクティブ 日置 圭介氏 | ||||
16 : 40 ー 17 : 10 | 第1部 「ビジネス成果で差を生む人材 / 組織戦略策定~実装の要諦」 | 株式会社NTTデータ経営研究所 組織・人材変革コンサル室 室長 長安 賢 | ||||
休憩 | ||||||
17:20 ー 17:50 | 第2部 「AI時代に即応するDX推進と人事部門改革の具体策」 | 株式会社クニエ 組織・人材ソリューション シニアマネージャー 住田 祐二 | ||||
17 : 50 ー 18 : 20 | 第3部 「マーケットから評価される人的資本情報開示とその本当の意味」 | 株式会社NTTデータ 組織・人材マネジメントユニット 副ユニット長 高浪 司 | ||||
18 : 20 ー 18 : 25 | CLOSING ~NTTデータ・コンサルティングイニシアティブについて~ | 株式会社クニエ 組織・人材ソリューション パートナー 岩佐 真人 | ||||
会場移動 | ||||||
18 : 30 ー 20 : 00 | 懇親会 ※ セミナー終了後、懇親会としてお食事・お飲み物を用意しています。 ご参加者様同士のネットワーキングの場として是非ご参加ください。 |
【 講師陣の紹介 】
基調講演 「高まる“コーポレート”の重要性とHRが担う機能」
一般社団法人日本CFO協会/一般社団法人日本CHRO協会
シニア・エグゼクティブ 日置 圭介 氏
第1部 「ビジネス成果で差を生む人材 / 組織戦略策定~実装の要諦」
株式会社NTTデータ経営研究所 組織・人材変革コンサル室
室長 長安 賢
第2部 「AI時代に即応するDX推進と人事部門改革の具体策」
株式会社クニエ 組織・人材ソリューション
シニアマネージャー 住田 祐二
第3部 「マーケットから評価される人的資本情報開示とその本当の意味」
株式会社NTTデータ 組織・人材マネジメントユニット
副ユニット長 高浪 司