平成18年度からスタートした「容器包装3R推進フォーラム」は、自治体・市民・事業者等の様々な主体が連携して容器包装3Rを推進する場づくりを目的として開催しています。
これまで横浜市(18年度)、神戸市(19年度)、東京都(20年度)、京都市(21年度)、さいたま市(22年度)、名古屋市(23年度)、仙台市(24年度)、川崎市(25年度)、品川区(26年度)、北区(27年度)、荒川区(28年度)、中央区(29年度)、杉並区(30年度)、千代田区(令和元年度)、Web開催(令和2年度)、渋谷区(令和3年度)、墨田区(令和4年度)、港区(令和5年度)、文京区(令和6年度)で19回のフォーラムを開催し、各主体間の情報共有と問題意識の共有を図ってきました。
今年度もさらなる容器包装3Rの促進に向けた情報や課題の共有を行うため、フォーラムを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
■開催概要
日時:2026年1月29日(木)14時00分~17時30分
場所:快・決いい会議室新宿店
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル3F
(東新宿駅A1出口から徒歩30秒、新宿三丁目駅E1出口から徒歩8分、西武新宿駅北口から徒歩10分、JR新宿駅東口徒歩12分)
参加費:無料
定員数:現地150名、オンライン100名(2月16日~27日の間で録画配信も予定しています。)
参加申込:先着順事前申込制(以下フォームを用いて1月16日(金)までに申込ください)
プログラム:
時 間 | 内 容 | 講 師 | ||
|---|---|---|---|---|
13:30~ | 開場・受付開始 | |||
14:00~14:05 | 開会挨拶等 | |||
14:05~14:20 | 自主行動計画 フォローアップ | 3R推進団体連絡会 | ||
14:20~15:00 | 基調講演 | グローバルな再生原料需要と容器包装3Rによる国内資源循環 田崎 智宏 氏 (国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環領域 資源循環社会システム研究室 室長) | ||
15:00~16:00 | 事例報告 | ●事業者:大高 謙司 氏 (アサヒグループジャパン株式会社 SCM部 環境管理チーム チームリーダー) ●自治体:新宿区 環境清掃部新宿清掃事務所 ●市民:ファティマ シャクラ アズハリ 氏 (北海道大学文学院 人間科学専攻行動科学講座 博士1年) | ||
16:00~16:15 | 休憩 | |||
16:15~17:30 | 国からの報告 | 経済産業省/環境省/農林水産省 | ||
17:30 | 閉会 | |||
■参加申込
以下に記載のURLにアクセスいただき、2026年1月16日(金)までに参加申込をしてください。
なお、現地参加希望者が多数の場合には、複数名お申込みの団体様にて、一部の方にオンライン参加への切替えをお願いすることがありますことを予めご了承願います。
https://forms.office.com/r/3XpS23m1dL
(参考)過去のフォーラム開催結果
過去のフォーラム開催結果全19回の状況は以下のURLに記載しておりますので適宜ご参照ください。
https://www.3r-suishin.jp/?cat=4 (外部の機関(3R推進団体連絡会)のページに遷移します。)