概要
開催日時 | 2021年3月8日(月)13時00分~18時00分 |
---|---|
実施方法 | オンライン(参加申込者には、別途ご案内メールを差し上げます) |
参加費 | 無料 |
主催 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) |
NICT総合テストベッドについてはこちらよりご確認頂けます。
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、第四期中長期(平成28年度から令和2年度)におけるNICT総合テストベッドの取組を総括するとともに、第五期中長期におけるテストベッドのあり方について議論することを目的としたNICT総合テストベッドシンポジウム2021を開催します。
開催日時 | 2021年3月8日(月)13時00分~18時00分 |
---|---|
実施方法 | オンライン(参加申込者には、別途ご案内メールを差し上げます) |
参加費 | 無料 |
主催 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) |
NICT総合テストベッドについてはこちらよりご確認頂けます。
・「変革する時代におけるテストベッドへの期待」
尾家祐二(国立大学法人 九州工業大学 学長)・「NSF's Research Infrastructure Activities in Networking」
Deep Medhi(Program Director of National Science Foundation, USA)・「920MHz帯無線マルチホップネットワークのフィールド評価」
八百健嗣(沖電気工業株式会社 イノベーション推進センター ネットワーク技術研究開発部 チームマネージャー)・「JGNにおける次世代国産ソフトウェアルータの検証/利用/開発の取り組み」
小原泰弘(NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター 主査)・「Tokyo QKD Network: 量子暗号ネットワークテストベッドの構築と利活用」
武岡正裕(NICT未来ICT研究所 量子ICT先端開発センター センター長)テーマ | Beyond 5G時代のテストベッド |
---|---|
パネリスト | (順不同) 浅見徹 (株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)代表取締役社長) 池永全志 (国立大学法人 九州工業大学 教授) 井上友二 (のうえノバ株式会社 代表取締役社長) 河口信夫 (国立大学法人 名古屋大学 教授) 篠田陽一 (国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 教授) 下條真司 (国立大学法人 大阪大学 教授) 丹康雄 (国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 教授) |
モデレータ | 原井洋明 (NICT 総合テストベッド研究開発推進センター長) |
お申込みはこちらからお願いします。
NICT総合テストベッドシンポジウム2021事務局
(株式会社NTTデータ経営研究所内)
E-mail : jimu_tb2021@nttdata-strategy.com