2015年3月27日
農業協同組合における相続事務手続き支援システムの開発に着手
~相続業務の高度化に向けた業務整理支援および事務手続き支援システムの開発~
株式会社NTTデータ四国
株式会社NTTデータ経営研究所
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ四国(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:菅家 裕、以下:NTTデータ四国)と株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 康志、以下:NTTデータ経営研究所)、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:岩本 敏男、以下:NTTデータ)は、香川県農業協同組合(本店:香川県高松市、代表理事理事長:田辺 広、以下:香川県農協)に対して、2015年3月末より、相続業務の高度化に向けたシステムの開発に着手します。
高齢化社会の進展、2015年1月からの「相続税法」および「租税特別措置法」の一部改正を起因として、今まで以上に相続業務の相談・処理件数の増加が想定される中で、組合員(被相続人)・次世代(相続人)(以下合わせて「顧客」という)・職員に対し、より一層、総合事業としての相続業務の支援と取り組みの強化が求められます。
NTTデータ四国、NTTデータ経営研究所は、香川県農協が実施する相続業務のコンサルティングを行うことにより、導出した施策を基に、相続の事務手続きを支援するシステムの開発を、2015年度上期を目途に行います。
NTTデータ四国では、本取り組みにおいて開発するシステムをベースに、全国のJAグループから個別に支援システム導入を受注することを目指します。
【背景】
近年、組合員が高齢化する中、農業協同組合では経営基盤を安定させるために、いかに次世代との取引を強化していくかが課題となっています。そのため、世代を跨った相続業務の重要性が高まってきており、相続業務を通して顧客との信頼関係の構築が求められています。
図.農業協同組合を取り巻く相続に関する課題

香川県農協とNTTデータ四国、NTTデータ経営研究所、NTTデータはこのような状況の下、農業協同組合の相続業務の高度化(顧客の利便性の向上、職員の対応能力・スピードの向上およびミス・漏れのない対応)を目指し、2014年1月から2014年7月にかけて、共同検討会を実施しました。
香川県農協では、共同検討会の結果、相続業務の整理(それに対するコンサルティングの導入)および相続の事務手続きを支援するシステムの導入を決定しました。
【概要】
- ・相続業務の整理に対するコンサルティングについて
現在、香川県農協で作成している全事業共通業務にかかる事務処理手順書に対して、総合事業としてより事業間が連携して相続業務を一元的に対応・管理できるよう、手順書の見直しを行います。また、顧客の利便性向上に向けて、必要書類の共通化を行います。NTTデータ経営研究所は、コンサルタントとして、香川県農協が実施するそれらの作業のサポートを行います。 - ・相続の事務手続き支援システムについて
NTTデータ四国は、農業協同組合として必要な相続の事務手続き(全事業の相続手続き)を支援できるシステムを提供します。
【今後について】
相続業務の整理および相続の事務手続き支援システムの導入に向けて、NTTデータグループをあげて、コンサルティングサービスからシステム導入までを一貫してサポートしていきます。
*文中の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
■ 報道関係のお問い合わせ先
株式会社NTTデータ四国
企画部 事業企画担当
杉原
Tel:050-5556-3001
E-mail:
株式会社NTTデータ経営研究所
コーポレート統括部 プラクティスサポート部 井上
Tel:03-5213-4016 (代)
E-mail:
株式会社NTTデータ
広報部
Tel:03-5546-8051
■ 製品・サービスに関するお問い合わせ先
株式会社NTTデータ四国
第三システム事業部 営業企画部
横田、飯
Tel:050-5556-3011
株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティングユニット 西原
Tel:03-5213-4120(代)
株式会社NTTデータ
公共システム事業本部 グループ事業推進統括部
碓井、高平
Tel:050-5546-8313
【株式会社NTTデータ四国について】
NTTデータ四国は、NTTデータグループの一員として20年以上にわたって、専門的な業務知識とシステム開発技術の蓄積、およびソフトウエア開発のニアショア化に努めてきました。その人材とノウハウを使い、四国エリアのお客さまにシステム構築、コンサルティング、教育、運用支援を提供し、さらには全国にITトータルソリューションを提供しています。(http://www.nttdata-shikoku.co.jp/)
- ■本社 〒790-0003 愛媛県松山市三番町4-9-6 NBF松山日銀前ビル7階
- ■代表電話 089-947-6010、050-5556-3000
- ■設立年月日 1991年1月21日 ■商号の変更 2003年7月1日
- ■資本金 1億円(NTTデータ100%出資)
- ■主なサービスなど システム構築、コンサルティング、教育、運用支援に至るまでのITトータルソリューションの提供、文書管理、販売・在庫管理システムなどの「らく2」シリーズ、電子記録債権対応バンキングソフト「EBNext2 DX」などのパッケージ販売。
【株式会社NTTデータ経営研究所について】
株式会社NTTデータ経営研究所は、1991年設立のコンサルティング・ファームです。事業戦略、IT戦略の策定等の上流変革コンサルティングを主体としたサービスを展開しています。“新しい社会の姿を構想し、ともに「情報未来」を築く –IT BRAINS for Info-Future”をミッションに、お客さまの課題解決をサポートしています。
(http://www.keieiken.co.jp/)
- ■本社 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル10階
- ■代表電話 03-3221-7011
- ■設立年月 1991年4月
- ■資本金 4億5000万円(NTTデータ100%出資)
- ■主なサービスなど 企業経営および行政に関する調査研究ならびにコンサルティング業務、情報および通信システムの企画・開発に関する調査研究ならびにコンサルティング業務、経済、社会、産業、文化等に関する調査研究ならびにコンサルティング業務、前各号に関連する教育研修・セミナーの実施・運営、情報の提供ならびに刊行物の出版。
- ■本社 〒135-6033 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
- ■代表電話 03-5546-8202(代表)
- ■設立年月 1988年5月
- ■資本金 1,425億2千万円
- ■主なサービスなど システムインテグレーション事業、ネットワークサービス事業、その他これらに関する一切の事業
【株式会社NTTデータについて】
NTTデータは情報技術で、世界中の新しい「しくみ」や「価値」を創造し、より豊かで調和のとれた社会の実現を目指しています。お客さまの夢を実現するパートナーとして、提案からシステムづくり、その先の活用に至るまでトータルなサービスを提供しています。またグローバル展開を加速するお客さまのビジネスを世界中でサポートするために、現在日本を除く世界41カ国をカバーするサービス体制を構築しています。(http://www.nttdata.com/jp/)