2005年3月1日
インターネットによる環境情報提供サービス『エコロジーエクスプレス(R)』
地球温暖化や化学物質規制等の情報拡充
サイトリニューアルによりユニバーサルデザインへ対応
(株)NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:浜口友一)は、インターネットによる環境情報提供サービス「エコロジーエクスプレス」において、提供するコンテンツ・機能の拡充とユニバーサルデザインへの対応を行い、平成17年3月1日にサイトをリニューアルしました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【エコロジーエクスプレスについて】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エコロジーエクスプレスは、環境マネジメントの必要な企業や地方自治体、あるいは大学・研究機関等に、インターネットを通じて、国内外のあらゆる環境情報(省庁情報、自治体情報、企業情報、専門誌情報、米国情報、欧州情報)を迅速に収集、選択、整理、体系化して提供する会員制サービスです。平成12年5月にサービスを開始し、日本国内の環境先進企業約400社の環境関連部署で利用されています。会員毎にカスタマイズされたOne-to-One型メール配信機能や情報ジャンル別データベースや、多機能な検索エンジンなど、企業の環境マネジメントを強力に支援する機能を提供しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【リニューアルのポイント】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
1. コンテンツ・機能の拡充 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
1. テーマ別情報ページの開設 ISO14001の取得やCSRへの対応など、企業の環境対応は経営にまで影響をもたらし、また、京都議定書の発効や欧州・中国の化学物質規制などに対し、国際的な環境動向の情報収集も求められています。 そこで、手間をかけずに、必要な情報を容易に収集できるように、関心の高い4つのテーマ(「廃棄物・リサイクル」、「地球温暖化」、「CSR」、「化学物質規制」)の特集ページを新規に開設しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2. 過去の法規制情報のデータベース化 法律の改正点をわかりやすく解説していた法規制解説情報は、これまでメール配信のみのサービスでしたが、この度、データベース化を行い、過去の法改正時の解説情報を検索可能とするだけでなく、関連法規制条文、新旧対照表を一連で閲覧できるように実現を図りました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3. 検索機能の強化 従来の詳細検索(情報ジャンル・環境キーワード検索)に加え、全文検索機能を導入することにより、エコロジーエクスプレスサイト内の全ての情報の検索が可能となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4. 環境・社会プロファイルの企業間比較の提供 企業の環境・社会報告書、持続可能性報告書などの情報を、環境省の環境報告書ガイドラインおよびGRIガイドライン等を参考に、企業間の環境・社会貢献活動の比較ができるフォーマットに見直しを行い、この度、エコロジーエクスプレスサイトにおいて、環境・社会プロファイル項目を企業間比較することが可能となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.ユニバーサルデザインへの対応 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エコロジーエクスプレスでは、既存のサイト構成や操作方法をもとにして、ユーザビリティ向上にむけた配慮を実施しました。また、アクセシビリティへの配慮については、NTTデータのアクセシビリティ・ガイドライン注1に基づき、NTTデータグループ企業である株式会社ビジネス・インフィニティ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:越川 修)、株式会社エクスパイラル(本社:東京都千代田区、代表取締役:名和 幸三郎)と連携して、Webデザインからシステム設計・開発全般における配慮を実施しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【今後について】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エコロジーエクスプレスでは、今後、株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若山 彰)の環境専門コンサルタントとともに国内外の有力な環境関連の情報提供機関との提携により、更なる情報の拡充に努めていきます。 エコロジーエクスプレスは、平成17年度末までには約700団体の加入を目標としています。 また、NTTデータグループでは、エコロジーエクスプレスをはじめとして、今後も人にやさしい情報サービスの提供を図れるよう、ユニバーサルデザインへの対応に取り組んでいきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1:NTTデータ「アクセシビリティ・ガイドライン/Web編」は、アクセシビリティ確保のための手順とポイントをまとめています。また、「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウエア及びサービス-第3部ウェブコンテンツ(JIS X 8341-3)」「Web Content Accessibility Guidelines 1.0(WCAG1.0)」にも対応しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※「エコロジーエクスプレス(R)」は、株式会社NTTデータの登録商標です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※その他、商品名及び会社名については、各社の商標または登録商標です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「エコロジーエクスプレス」トップページサンプル画像 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上
|