情報未来叢書
情報未来叢書は、当社コンサルタントが経営とITに関わる諸問題について、斬新かつ実効性ある分析やアドバイスをまとめ上げたシリーズです。
『CIOのITマネジメント』

書籍概要
NTTデータ経営研究所/編著
- 編著者:株式会社NTTデータ経営研究所
- 販売時期:2007年年12月25日
- 出版社 :NTT出版
- 定価:2,310円(税込)
- ISBN :978-4-7571-2209-3
本書のポイント
- 職責の増大や業務の複雑化など、CIOを取り巻く環境は日増しに厳しさを増しているという問題意識から提言を実施
- CIOのミッションを「自組織の情報化投資効果の最大化」と捉え、それを可能にするITマネジメントとはどうあるべきかについて論述
- 上記について、「CIOの機能と役割」 「IT投資効果を創出する」 「効率的な投資を行う」 「リスクを低減する」 「組織を強化する」という5つの視点から解説
- 当社が取り組んだプロジェクトから、各種の調査研究結果や先進的な自治体による取り組み事例等、具体的でアップ・トゥー・デイトな情報を豊富に紹介
- CIO自身や情報システム関係者はもちろん、CIOの業務やIT全般に興味、関心のある一般のビジネスパーソンにも読みやすい、ストーリー性のある構成
目 次
- 第1章 総論・CIOに求められる機能と役割
- CIOとは何か
- CIOを取り巻く現況
- CIOに求められる機能
- CIOの役割
- CIOへのメッセージ
- 第2章 効果を創出する
- IT投資効果を可視化する
- 経営層・情報システム部門・現場間で目的を共有化する
- Web2.0をビジネスに適用する
- 第3章 効率的な投資を行う
- ITコストを適正化する
- スマートなIT調達を行う
- 第4章 リスクを軽減する
- IT統制を強化する
- システムの安全性・信頼性を評価する
- 第5章 組織を強化する
- プロジェクトマネジメントを強化する
- 組織とマネジメントを考える
- 補論 「IT投資の成功要因」調査報告
- アンケートの概要
- アンケートの結果
ご購入 :[紙の本] amazon.co.jp、 hontoネットストア、 セブンネットショッピング、等。[電子書籍] honto電子書籍ストア、でご購入いただけます。