2012年12月21日
「サービス付き高齢者向け住宅におけるカーボン・オフセット」の実施について
~地球にやさしい暮らし、「心地よさ」の共有~
NTT都市開発株式会社
株式会社NTTデータ経営研究所 NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 三ツ村正規)と株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 豊田 充)は、NTT都市開発が運営しているサービス付き高齢者向け住宅(注1)「ウェリスオリーブ新小岩」(東京都葛飾区2010年4月竣工)において、居住者の日常生活におけるCO2排出量をカーボン・オフセット(注2)により、実質ゼロとする取り組みを実施しました。 【概要】この取り組みは、「ウェリスオリーブ新小岩」に居住される方に、より地球にやさしい住環境を提供したいという想いから、建物への省電力機器の導入(注3)や屋上緑化・植栽などと併せてNTT都市開発が自主的に実施しているカーボン・オフセットです。 「ウェリスオリーブ新小岩」に入居された居住者の日常生活に伴うCO2排出量として、1世帯当たり5トン(注4)のCER(注5)を償却し、カーボン・オフセットを実施しています。 NTT都市開発は、NTTデータ経営研究所が主催する「カーボンオフセット・プロダクツ・プロジェクト(以下COP)」(注6)に参加し、正当性はこのCOPにより確認されています。 【意義】NTT都市開発のマンションブランドである「ウェリス(WELLITH)」は、WELL(心地よい)とWITH(共に)から造られています。 高齢者向け住宅におけるカーボン・オフセットは、省電力機器の導入とカーボン・オフセットにより、居住者の日常生活に おけるCO2排出量を実質的にゼロとすることで、居住者にそこに住まうことが地球にやさしい暮らしにつながるという「心地よさ」を感じていただける取り組みと考えます。 また、「心地よさ」が、訪れる家族などを通じて世代を超えて伝わることにより「次世代に語り継ぐカーボン・オフセット」の 実現が見込まれます。さらにこの取り組みが、「心地よさ」を感じた居住者とご家族などがそれぞれに環境問題に関心を持ち、新たな行動につながることで、高齢化社会を迎えている日本における低炭素社会の実現に向けた活動に裾野の広がりをもたらすと考えています。 【今後について】「ウェリスオリーブ新小岩」におけるカーボン・オフセットは2013年度以降も継続していく予定です。 さらに、「NTTクレド基町ビル」(広島県広島市)の2013年度の共用部のCO2排出量についてカーボン・オフセットを実施する予定です。 ![]() 「ウェリスオリーブ新小岩」外観
以上 |
【本件に関するお問い合わせ先】 実施全般に関するお問い合わせ先 カーボンオフセット・プロダクツ・プロジェクト(COP)に関するお問い合わせ先 |