NTTコム リサーチ共同調査

当社では、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が提供するインターネット・リサーチサービス、「NTTコム リサーチ」と共同で調査を行っています。インターネット調査の結果から、当社コンサルタントが独自の視点で分析や考察をしています。課題検討にお役立てください。

<調査結果の利用について>

  • 本調査は、株式会社NTTデータ経営研究所とNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が共同で行っており、本調査結果の著作権は、株式会社NTTデータ経営研究所とNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が保有します。
  • 調査結果の一部を転載・引用される場合は、出所として「NTTデータ経営研究所/NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション」または「NTTデータ経営研究所/NTTコム リサーチ」と併記した上で、掲載日・掲載媒体・引用箇所などの情報につきまして広報担当までお知らせください。
  • 調査結果について、出所を明記せずに転載・引用を行うこと、データの一部または全部を改変することなどの行為はご遠慮ください。
  • 本アンケート調査の生データは提供いたしかねます。

2023年※執筆者の職位は執筆時のものです。

2023.03.09

NTTデータ経営研究所
「金融機関との関係性が投資行動に及ぼす影響調査」を実施
~消費者と金融機関との関係性が希薄であることが、「貯蓄から投資へ」が進まない要因である可能性~

金融政策コンサルティングユニット
シニアマネージャー 菊重 琢
マネージャー 安原 健司

2023.02.28

第7回 企業の事業継続に係る意識調査
サプライチェーン強靭化にむけたBCP策定意欲が高まる
~コロナ禍・ウクライナ危機が契機か、サプライチェーン間の連携意欲が向上。一方、連携実績は限定的であることが明らかに~

マネージングイノベーションユニット
アソシエイトパートナー 白橋 賢太朗
シニアコンサルタント 蘇武 翔太郎
シニアコンサルタント 島崎 綾太

2023.02.16

「子育て当事者の課題と子育て支援策のニーズ調査」を実施
~真っ先に解決したい子育ての課題は「身体的負担 の軽減」の65 %が最多。負担軽減に寄与する子育て支援策の利用促進には、費用面の補助とデジタル活用によるサービスアクセシビリティの向上が鍵~

ライフ・バリュー・クリエイションユニット
   アソシエイトパートナー 米澤 麻子
   シニアコンサルタント 野村 佳織
ビジネストランスフォーメーションユニット
   アソシエイトパートナー 河本 敏夫
   コンサルタント 山内 順平
デジタルイノベーションコンサルティングユニット
   シニアマネージャー 伊藤 貴博

2023.02.06

「バーチャルショップに関する意識調査」を実施
~バーチャルショップの認知度は3割に留まるが、利用経験者の9割以上は継続利用に意欲的~

ビジネスストラテジーコンサルティングユニット
マネージャー 岩澤 信一郎
コンサルタント 山田 翔

2022年※執筆者の職位は執筆時のものです。

2022.10.06

NTTデータ経営研究所が「ウィズコロナ時代における、働く人のストレス解消方法とメンタルヘルステックの活用可能性に関する調査」を実施
~働く人の半数弱がメンタルヘルステックに関心を持ち、20代の5人に1人は活用していることが明らかに~

ライフ・バリュー・クリエイションユニット
シニアコンサルタント 坂井田 萌
コンサルタント 荒川 悠佳

2022.09.05

働き方改革2022 with コロナ
~コロナ禍により企業の取り組みが見えにくくなる中、従業員のキャリア志向に変化の兆しも~

ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー 坂本 太郎
シニアコンサルタント 原 拓也
コンサルタント 上野 夏鈴

2022.03.17

「買い物における『こだわり』に関する意識調査」
~こだわりのある商品では、約7割が商品・サービスづくりへの関与に価値を感じている~

情報戦略事業本部 デジタルイノベーションコンサルティングユニット
シニアコンサルタント 後藤 裕貴

2022.03.02

「都市部に居住する相続人世代の意識調査」
~相続人世代の多くで、相続への備えが不足、親と別居している相続人世代の6割以上が親の資産を把握できていない状況~

金融経済事業本部 金融政策コンサルティングユニット
シニアスペシャリスト 上野 博
シニアマネージャー 加藤 洋輝
シニアマネージャー 菊重 琢
マネージャー 安原 健司

2022.01.13

「パーソナルデータの活用に関する一般消費者の意識調査」
~既存サービスに利便性を感じる利用者の一定の存在を確認。
一方で、今後の普及に向けては、パーソナルデータの管理の安全性や運営業態の信頼性がポイントに~

金融経済事業本部 金融政策コンサルティングユニット
マネージャー 前田 幸枝
マネージャー 松川 あゆみ
シニアコンサルタント 戸田 幸宏

2021年※執筆者の職位は執筆時のものです。

2021.12.06

「地方移住とワーケーションに関する意識調査」
~都市圏居住者の3割弱が地方移住に関心。うち4割超は、テレワークを活用し現職での勤務継続を希望~

情報戦略事業本部 ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー 坂本 太郎
コンサルタント 阿部 あかね
情報未来イノベーション本部 ニューロイノベーションユニット
シニアマネージャー 山崎 和行

2021.09.15

「働く人のメンタルヘルスとサービス・ギャップの実態調査」
コロナ禍で40-50代の「社会的成功者」にメンタル不調者が増加
~必要なケアが届いていないサービス・ギャップが明らかに~

社会基盤事業本部 ライフ・バリュー・クリエイションユニット
行動デザインチーム
シニアコンサルタント 坂井田 萌
マネージャー 小林 洋子
シニアマネージャー 北野 浩之
シニアコンサルタント 西口 周
シニアコンサルタント 小林 健太郎

2021.08.24

デジタル庁創設を契機とした「利用者視点」のマイナンバーカード活用に向けた意識調査
~新たなサービスとして、官民連携サービスやWith/アフターコロナ向けサービスに50%以上の利用意向~

情報戦略事業本部 ビジネストランスフォーメーションユニット
アソシエイトパートナー 河本 敏夫
マネージャー 松川 勇樹
コンサルタント 藤本 詩雅

2021.04.23

働き方改革2021 with コロナ
~働き方改革に取り組んでいる企業は過去最多の56.0%となる一方、つながらない権利の侵害が進展。
在宅勤務のボトルネックは「ハンコ文化の弊害」よりも「社内の状況がわからない」不安~

情報戦略事業本部 ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー 加藤 真由美
シニアマネージャー 坂本 太郎

2021.03.25

「デジタルリーダーの志向性調査」
デジタルリーダーの約半数が1年以内の転職を検討
~DX推進のリーダーとなる人材確保には、優秀な組織と知的好奇心を刺激するミッションが鍵に~

企業戦略事業本部 ストラテジー&トランスフォーメーションユニット
マネージャー 大石 智史
コンサルタント 白井 美萌
コンサルタント 阿部 あかね
マネージャー 髙橋 昌太郎

2021.01.25

「第3回 企業における不動産テックの取り組み動向調査」
不動産テックの取り組みは、約3割が年間売上10億円以上、6割以上が黒字

情報戦略事業本部 ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー 川戸 温志
コンサルタント 華岡 佑

2020年※執筆者の職位は執筆時のものです。

2020.12.02

「資産寿命の延伸に関する40~50代の意識・行動調査」
高齢期に向けた資産形成を実施していない人は約4割に
~生活に影響を与えるテーマで「環境と生活」「政治・経済」などに関心を寄せる人ほど実施率が高い傾向~

金融経済事業本部 グローバル金融ビジネスユニット
マネージャー 高橋 なほ佳
シニアコンサルタント 福光 典子

2020.09.10

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言前後におけるテレワークの実施状況に関する調査
~業務最適化の状況により、テレワーク/出社の二極化が進む中、従業員に対する健康に配慮した方針が勤続意向を高める~

社会基盤事業本部 社会システムデザインユニット
マネージャー 實方 裕真
情報戦略事業本部 ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー 加藤 真由美
シニアマネージャー 坂本 太郎

2020.08.28

「企業の事業継続に係る意識調査(第6回)」
コロナ禍においてBCPを発動した企業は2割にとどまる
~BCP策定率は初の減少に。「初動対応の多様化」「モノ・コト代替策の再検討」が課題~

企業戦略事業本部 マネージングイノベーションユニット
アソシエイトパートナー 白橋 賢太朗
コンサルタント 森脇 大

2020.06.04

「第3回 再生医療に関する社会意識調査」
移植医療・闘病エピソードの想起で、細胞提供(ドナー)への協力意識が30%の大幅増加
~提供促進のためには再生医療に関連するストーリー発信がカギ~

情報未来イノベーション本部 先端技術戦略ユニット
マネージャー 櫻木 誠
マネージャー 江木 淳
コンサルタント 沼崎 拓海

2020.05.13

企業におけるデータ活用の取り組み動向調査
~「データ活用人材やリソースの調達・増強」 その3割が“効果なし”~

企業戦略事業本部 ストラテジーアンドトランスフォーメーションユニット
マネージャー 楠 大彰
シニアコンサルタント 福﨑 正志

2020.04.20

緊急調査:パンデミック(新型コロナウイルス対策)と働き方
~週3-4回以上のテレワーク/リモートワークを利用している人は全国で20.0%、東京都に居住している人では36.5%~

情報戦略事業本部 ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー 加藤 真由美

2020.04.07

「情報銀行の利用に関する一般消費者の意識調査」
~パーソナルデータのトレーサビリティ・安全性への関心や現状のパーソナルデータの提供同意プロセスへの課題を確認~

金融経済事業本部 金融政策コンサルティングユニット
マネージャー 前田 幸枝
シニアコンサルタント 松川 あゆみ
シニアコンサルタント 戸田 幸宏

2020.03.30

「第2回 企業における不動産テックの取り組み動向調査」
不動産テック(PropTech)の動向に、7割もの不動産関連企業が危機感
~不動産テックを認知している人の所属企業では、43%が取り組みを推進~

情報戦略事業本部 ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー 川戸 温志
コンサルタント 華岡 佑

2019年※執筆者の職位は執筆時のものです。

2019.10.24

「金融サービスの利用動向調査」サブバンクとしてインターネット専業銀行のシェアが2割に拡大
~口座開設のきっかけや用途、選択理由で変わる利用バンクの業態~

金融経済事業本部 金融政策コンサルティングユニット
シニアマネージャー 加藤 洋輝
シニアマネージャー 菊重 琢
シニアコンサルタント 武内 俊吾

2019.09.30

デジタル人材定着に向けたアンケート調査 デジタル人材の定着には、上司の選定とワークライフバランスの推進が重要

企業戦略事業本部 ストラテジー&トランスフォーメーションユニット
シニアコンサルタント 髙橋 昌太郎
シニアコンサルタント 大石 智史
コンサルタント 加藤 知

2019.07.05

働き方改革2019 ~働き方改革に取り組んでいる企業は昨年度から1割強増加し、今年度は49.3%~

情報戦略事業本部 ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー 加藤 真由美
マネージャー 坂本 太郎
シニアコンサルタント 元吉 章仁
情報戦略事業本部 デジタルイノベーションコンサルティングユニット
シニアコンサルタント 荒巻 陽紀

コンサルティングについてお気軽にご相談ください。

お問い合わせ
Page Top